2023 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34 戦 12 勝 22 敗 (0.353) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月6日 | 1692 | -10 | 1682 | ● | 先 | 中川大輔 | 1581 | 1591 | 第71期王座戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
2 | 4月9日 | 1682 | -10 | 1672 | ● | 後 | 古森悠太 | 1584 | 1594 | 第73回NHK杯戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
3 | 4月20日 | 1672 | -8 | 1664 | ● | 先 | 野月浩貴 | 1662 | 1670 | 第31期銀河戦 Hブロック 9回戦 | 対戦 | |||
4 | 5月12日 | 1664 | 5 | 1669 | ○ | 後 | 村中秀史 | 1529 | 1524 | 第73期王将戦 一次予選 4回戦 | 対戦 | |||
5 | 5月23日 | 1669 | 5 | 1674 | ○ | 先 | 佐藤紳哉 | 1550 | 1545 | 第36期竜王戦 4組 昇級者決定戦 2回戦 | 対戦 | |||
6 | 6月2日 | 1674 | 5 | 1679 | ○ | 先 | 飯塚祐紀 | 1519 | 1514 | 第73期王将戦 一次予選 決勝 | 対戦 | |||
7 | 6月15日 | 1679 | -7 | 1672 | ● | 先 | 千田翔太 | 1725 | 1732 | 第82期順位戦 B級1組 1回戦 | 対戦 | |||
8 | 6月21日 | 1672 | 8 | 1680 | ○ | 後 | 中村太地 | 1680 | 1672 | 第49期棋王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
9 | 6月30日 | 1680 | 8 | 1688 | ○ | 後 | 西田拓也 | 1693 | 1685 | 第73期王将戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
10 | 7月6日 | 1688 | -6 | 1682 | ● | 後 | 近藤誠也 | 1778 | 1784 | 第82期順位戦 B級1組 2回戦 | 対戦 | |||
11 | 7月13日 | 1682 | -7 | 1675 | ● | 後 | 石井健太郎 | 1709 | 1716 | 第36期竜王戦 4組 昇級者決定戦 3回戦 | 対戦 | |||
12 | 7月20日 | 1675 | 10 | 1685 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1786 | 1776 | 第49期棋王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
13 | 7月27日 | 1685 | -6 | 1679 | ● | 後 | 増田康宏 | 1751 | 1757 | 第82期順位戦 B級1組 3回戦 | 対戦 | |||
14 | 8月3日 | 1679 | 8 | 1687 | ○ | 後 | 佐藤康光 | 1679 | 1671 | 第73期王将戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
15 | 8月9日 | 1687 | -10 | 1677 | ● | 後 | 阿部光瑠 | 1578 | 1588 | 第17回朝日杯 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
16 | 8月14日 | 1677 | -4 | 1673 | ● | 先 | 羽生善治 | 1860 | 1864 | 第82期順位戦 B級1組 4回戦 | 対戦 | |||
17 | 8月23日 | 1673 | -5 | 1668 | ● | 後 | 広瀬章人 | 1827 | 1832 | 第49期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
18 | 8月30日 | 1668 | -4 | 1664 | ● | 後 | 渡辺明 | 1868 | 1872 | 第73期王将戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
19 | 9月14日 | 1664 | -11 | 1653 | ● | 後 | 佐藤秀司 | 1521 | 1532 | 第65期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
20 | 9月28日 | 1653 | -7 | 1646 | ● | 後 | 三浦弘行 | 1695 | 1702 | 第82期順位戦 B級1組 6回戦 | 対戦 | |||
21 | 10月12日 | 1646 | -9 | 1637 | ● | 後 | 及川拓馬 | 1623 | 1632 | 第9期叡王戦 七段戦 1回戦 | 対戦 | |||
22 | 10月19日 | 1637 | -7 | 1630 | ● | 後 | 佐藤康光 | 1664 | 1671 | 第82期順位戦 B級1組 7回戦 | 対戦 | |||
23 | 11月9日 | 1630 | -5 | 1625 | ● | 先 | 糸谷哲郎 | 1789 | 1794 | 第82期順位戦 B級1組 8回戦 | 対戦 | |||
24 | 11月30日 | 1625 | 8 | 1633 | ○ | 先 | 屋敷伸之 | 1641 | 1633 | 第82期順位戦 B級1組 9回戦 | 対戦 | |||
25 | 12月21日 | 1633 | -5 | 1628 | ● | 後 | 山崎隆之 | 1751 | 1756 | 第82期順位戦 B級1組 10回戦 | 対戦 | |||
26 | 12月26日 | 1628 | 9 | 1637 | ○ | 後 | 戸辺誠 | 1651 | 1642 | 第95期棋聖戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
27 | 1月12日 | 1637 | -6 | 1631 | ● | 先 | 森内俊之 | 1717 | 1723 | 第95期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
28 | 1月18日 | 1631 | 10 | 1641 | ○ | 先 | 澤田真吾 | 1723 | 1713 | 第82期順位戦 B級1組 11回戦 | 対戦 | |||
29 | 1月24日 | 1641 | -10 | 1631 | ● | 先 | 村中秀史 | 1571 | 1581 | 第37期竜王戦 4組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
30 | 2月2日 | 1631 | 6 | 1637 | ○ | 先 | 中川大輔 | 1565 | 1559 | 第74期王将戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
31 | 2月8日 | 1637 | -6 | 1631 | ● | 先 | 大橋貴洸 | 1737 | 1743 | 第82期順位戦 B級1組 12回戦 | 対戦 | |||
32 | 2月16日 | 1631 | 8 | 1639 | ○ | 先 | 屋敷伸之 | 1624 | 1616 | 第72期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
33 | 3月7日 | 1639 | -7 | 1632 | ● | 後 | 木村一基 | 1680 | 1687 | 第82期順位戦 B級1組 13回戦 | 対戦 | |||
34 | 3月22日 | 1632 | -9 | 1623 | ● | 先 | 鈴木大介 | 1593 | 1602 | 第72期王座戦 二次予選 決勝 | 対戦 |