2023 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
37 戦 18 勝 19 敗 (0.486) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月14日 | 1854 | 8 | 1862 | ○ | 後 | 渡辺明 | 1866 | 1858 | 第36期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦 | 対戦 | |||
2 | 4月16日 | 1862 | -7 | 1855 | ● | 先 | 永瀬拓矢 | 1908 | 1915 | 第94期棋聖戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
3 | 5月25日 | 1855 | 5 | 1860 | ○ | 先 | 森内俊之 | 1699 | 1694 | 第36期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 | 対戦 | |||
4 | 6月22日 | 1860 | -11 | 1849 | ● | 後 | 山崎隆之 | 1740 | 1751 | 第31期銀河戦 Fブロック 11回戦 | 対戦 | |||
5 | 6月28日 | 1849 | 4 | 1853 | ○ | 先 | 中村太地 | 1672 | 1668 | 第82期順位戦 A級 1回戦 | 対戦 | |||
6 | 7月5日 | 1853 | -9 | 1844 | ● | 先 | 伊藤匠 | 1813 | 1822 | 第36期竜王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
7 | 7月18日 | 1844 | 3 | 1847 | ○ | 先 | 古森悠太 | 1607 | 1604 | 第49期棋王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
8 | 7月21日 | 1847 | 7 | 1854 | ○ | 先 | 斎藤明日斗 | 1816 | 1809 | 第73期王将戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
9 | 8月5日 | 1854 | -10 | 1844 | ● | 後 | 糸谷哲郎 | 1749 | 1759 | 第44回日本シリーズ 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
10 | 8月9日 | 1844 | -10 | 1834 | ● | 後 | 斎藤慎太郎 | 1776 | 1786 | 第82期順位戦 A級 2回戦 | 対戦 | |||
11 | 8月16日 | 1834 | -7 | 1827 | ● | 後 | 菅井竜也 | 1862 | 1869 | 第73期王将戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
12 | 8月23日 | 1827 | 5 | 1832 | ○ | 先 | 横山泰明 | 1673 | 1668 | 第49期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
13 | 8月29日 | 1832 | -13 | 1819 | ● | 先 | 飯島栄治 | 1571 | 1584 | 第9期叡王戦 八段戦 2回戦 | 対戦 | |||
14 | 9月8日 | 1819 | 3 | 1822 | ○ | 先 | 村中秀史 | 1536 | 1533 | 第65期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
15 | 9月15日 | 1822 | 4 | 1826 | ○ | 後 | 屋敷伸之 | 1625 | 1621 | 第49期棋王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | |||
16 | 9月22日 | 1826 | -8 | 1818 | ● | 後 | 佐々木勇気 | 1823 | 1831 | 第82期順位戦 A級 3回戦 | 対戦 | |||
17 | 10月5日 | 1818 | 1 | 1819 | ○ | 先 | 燒秀行 | 1403 | 1402 | 第65期王位戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
18 | 10月12日 | 1819 | -7 | 1812 | ● | 先 | 菅井竜也 | 1856 | 1863 | 第82期順位戦 A級 4回戦 | 対戦 | |||
19 | 11月8日 | 1812 | -5 | 1807 | ● | 後 | 永瀬拓矢 | 1928 | 1933 | 第82期順位戦 A級 5回戦 | 対戦 | |||
20 | 11月12日 | 1807 | -10 | 1797 | ● | 先 | 中村太地 | 1713 | 1723 | 第73回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
21 | 11月16日 | 1797 | 9 | 1806 | ○ | 先 | 伊藤匠 | 1849 | 1840 | 第49期棋王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
22 | 11月21日 | 1806 | -13 | 1793 | ● | 先 | 佐藤和俊 | 1576 | 1589 | 第65期王位戦 予選 4回戦 | 対戦 | |||
23 | 11月28日 | 1793 | -8 | 1785 | ● | 後 | 八代弥 | 1794 | 1802 | 第17回朝日杯 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
24 | 12月1日 | 1785 | 8 | 1793 | ○ | 先 | 本田奎 | 1787 | 1779 | 第49期棋王戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
25 | 12月8日 | 1793 | -8 | 1785 | ● | 先 | 佐藤天彦 | 1777 | 1785 | 第82期順位戦 A級 6回戦 | 対戦 | |||
26 | 12月15日 | 1785 | 10 | 1795 | ○ | 後 | 豊島将之 | 1870 | 1860 | 第37期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
27 | 12月18日 | 1795 | 7 | 1802 | ○ | 後 | 丸山忠久 | 1754 | 1747 | 第95期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
28 | 12月21日 | 1802 | -6 | 1796 | ● | 先 | 伊藤匠 | 1880 | 1886 | 第49期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局 | 対戦 | |||
29 | 12月26日 | 1796 | -6 | 1790 | ● | 後 | 伊藤匠 | 1886 | 1892 | 第49期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局 | 対戦 | |||
30 | 1月11日 | 1790 | -11 | 1779 | ● | 先 | 佐藤康光 | 1659 | 1670 | 第37期竜王戦 1組 ランキング戦 3回戦 | 対戦 | |||
31 | 1月19日 | 1779 | 10 | 1789 | ○ | 後 | 豊島将之 | 1855 | 1845 | 第82期順位戦 A級 7回戦 | 対戦 | |||
32 | 1月25日 | 1789 | 11 | 1800 | ○ | 後 | 伊藤匠 | 1903 | 1892 | 第95期棋聖戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
33 | 1月31日 | 1800 | 7 | 1807 | ○ | 先 | 稲葉陽 | 1745 | 1738 | 第82期順位戦 A級 8回戦 | 対戦 | |||
34 | 2月22日 | 1807 | 5 | 1812 | ○ | 先 | 三浦弘行 | 1668 | 1663 | 第72期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
35 | 2月29日 | 1812 | -8 | 1804 | ● | 後 | 渡辺明 | 1811 | 1819 | 第82期順位戦 A級 9回戦 | 対戦 | |||
36 | 3月15日 | 1804 | -8 | 1796 | ● | 先 | 佐々木大地 | 1812 | 1820 | 第95期棋聖戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
37 | 3月27日 | 1796 | 7 | 1803 | ○ | 後 | 本田奎 | 1756 | 1749 | 第72期王座戦 二次予選 決勝 | 対戦 |