2023 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55 戦 34 勝 21 敗 (0.618) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月12日 | 1918 | -10 | 1908 | ● | 後 | 羽生善治 | 1851 | 1861 | 第36期竜王戦 1組 ランキング戦 準決勝 | 対戦 | |||
2 | 4月16日 | 1908 | 7 | 1915 | ○ | 後 | 広瀬章人 | 1862 | 1855 | 第94期棋聖戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
3 | 4月20日 | 1915 | 5 | 1920 | ○ | 後 | 佐々木勇気 | 1800 | 1795 | 第94期棋聖戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
4 | 4月24日 | 1920 | -10 | 1910 | ● | 後 | 佐々木大地 | 1830 | 1840 | 第94期棋聖戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
5 | 5月2日 | 1910 | 7 | 1917 | ○ | 後 | 羽生善治 | 1873 | 1866 | 第64期王位戦 紅組 2回戦 | 対戦 | |||
6 | 5月8日 | 1917 | -12 | 1905 | ● | 後 | 石井健太郎 | 1698 | 1710 | 第64期王位戦 紅組 5回戦 | 対戦 | |||
7 | 5月26日 | 1905 | 4 | 1909 | ○ | 後 | 木村一基 | 1705 | 1701 | 第36期竜王戦 1組 3位決定戦 決勝 | 対戦 | |||
8 | 6月22日 | 1909 | -10 | 1899 | ● | 後 | 菅井竜也 | 1825 | 1835 | 第82期順位戦 A級 1回戦 | 対戦 | |||
9 | 6月28日 | 1899 | 6 | 1905 | ○ | 後 | 稲葉陽 | 1809 | 1803 | 第31期銀河戦 Eブロック 11回戦 | 対戦 | |||
10 | 7月13日 | 1905 | 9 | 1914 | ○ | 後 | 豊島将之 | 1927 | 1918 | 第36期竜王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | |||
11 | 7月21日 | 1914 | 7 | 1921 | ○ | 後 | 羽生善治 | 1866 | 1859 | 第36期竜王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
12 | 7月27日 | 1921 | 5 | 1926 | ○ | 先 | 佐藤天彦 | 1793 | 1788 | 第82期順位戦 A級 2回戦 | 対戦 | |||
13 | 7月31日 | 1926 | -10 | 1916 | ● | 後 | 伊藤匠 | 1850 | 1860 | 第36期竜王戦 挑戦者決定戦 第1局 | 対戦 | |||
14 | 8月4日 | 1916 | 2 | 1918 | ○ | 後 | 遠山雄亮 | 1601 | 1599 | 第49期棋王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
15 | 8月14日 | 1918 | -9 | 1909 | ● | 先 | 伊藤匠 | 1863 | 1872 | 第36期竜王戦 挑戦者決定戦 第2局 | 対戦 | |||
16 | 8月19日 | 1909 | 5 | 1914 | ○ | 先 | 山崎隆之 | 1752 | 1747 | 第44回日本シリーズ 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
17 | 8月23日 | 1914 | 3 | 1917 | ○ | 先 | 野月浩貴 | 1661 | 1658 | 第31期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | |||
18 | 8月31日 | 1917 | 12 | 1929 | ○ | 後 | 藤井聡太 | 2099 | 2087 | 第71期王座戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
19 | 9月4日 | 1929 | -9 | 1920 | ● | 後 | 菅井竜也 | 1871 | 1880 | 第49期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
20 | 9月8日 | 1920 | 5 | 1925 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1795 | 1790 | 第82期順位戦 A級 3回戦 | 対戦 | |||
21 | 9月12日 | 1925 | -4 | 1921 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2093 | 2097 | 第71期王座戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
22 | 9月19日 | 1921 | 4 | 1925 | ○ | 先 | 本田奎 | 1754 | 1750 | 第65期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
23 | 9月21日 | 1925 | 1 | 1926 | ○ | 後 | 阪口悟 | 1527 | 1526 | 第31期銀河戦 決勝T 2回戦 | 対戦 | |||
24 | 9月27日 | 1926 | -4 | 1922 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2100 | 2104 | 第71期王座戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
25 | 10月2日 | 1922 | 6 | 1928 | ○ | 先 | 伊藤匠 | 1849 | 1843 | 第65期王位戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
26 | 10月6日 | 1928 | 6 | 1934 | ○ | 先 | 菅井竜也 | 1862 | 1856 | 第73期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 | 対戦 | |||
27 | 10月11日 | 1934 | -4 | 1930 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2107 | 2111 | 第71期王座戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
28 | 10月13日 | 1930 | -12 | 1918 | ● | 後 | 丸山忠久 | 1709 | 1721 | 第31期銀河戦 決勝T 準決勝 | 対戦 | |||
29 | 10月15日 | 1918 | 4 | 1922 | ○ | 後 | 三浦弘行 | 1702 | 1698 | 第73回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
30 | 10月17日 | 1922 | -8 | 1914 | ● | 後 | 豊島将之 | 1909 | 1917 | 第82期順位戦 A級 4回戦 | 対戦 | |||
31 | 10月21日 | 1914 | -4 | 1910 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2115 | 2119 | 第44回日本シリーズ 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
32 | 10月24日 | 1910 | 6 | 1916 | ○ | 後 | 渡辺明 | 1839 | 1833 | 第73期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 | 対戦 | |||
33 | 10月27日 | 1916 | 8 | 1924 | ○ | 後 | 豊島将之 | 1923 | 1915 | 第73期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 | 対戦 | |||
34 | 11月3日 | 1924 | 4 | 1928 | ○ | 先 | 近藤誠也 | 1752 | 1748 | 第73期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 | 対戦 | |||
35 | 11月8日 | 1928 | 5 | 1933 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1812 | 1807 | 第82期順位戦 A級 5回戦 | 対戦 | |||
36 | 11月14日 | 1933 | -10 | 1923 | ● | 後 | 羽生善治 | 1851 | 1861 | 第73期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 | 対戦 | |||
37 | 11月22日 | 1923 | -11 | 1912 | ● | 先 | 佐々木勇気 | 1786 | 1797 | 第73期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 | 対戦 | |||
38 | 12月1日 | 1912 | -14 | 1898 | ● | 後 | 山本博志 | 1614 | 1628 | 第65期王位戦 予選 4回戦 | 対戦 | |||
39 | 12月13日 | 1898 | -13 | 1885 | ● | 先 | 佐藤康光 | 1664 | 1677 | 第37期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
40 | 12月19日 | 1885 | 7 | 1892 | ○ | 先 | 渡辺明 | 1824 | 1817 | 第82期順位戦 A級 6回戦 | 対戦 | |||
41 | 1月11日 | 1892 | -11 | 1881 | ● | 後 | 稲葉陽 | 1734 | 1745 | 第82期順位戦 A級 7回戦 | 対戦 | |||
42 | 1月13日 | 1881 | 5 | 1886 | ○ | 先 | 煬ゥ泰地 | 1762 | 1757 | 第17回朝日杯 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
43 | 1月13日 | 1886 | 7 | 1893 | ○ | 先 | 豊島将之 | 1862 | 1855 | 第17回朝日杯 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
44 | 1月14日 | 1893 | -9 | 1884 | ● | 先 | 羽生善治 | 1855 | 1864 | 第73回NHK杯戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
45 | 1月25日 | 1884 | 6 | 1890 | ○ | 後 | 佐々木勇気 | 1811 | 1805 | 第9期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
46 | 1月31日 | 1890 | 6 | 1896 | ○ | 後 | 佐々木勇気 | 1809 | 1803 | 第82期順位戦 A級 8回戦 | 対戦 | |||
47 | 2月7日 | 1896 | 6 | 1902 | ○ | 先 | 佐藤天彦 | 1823 | 1817 | 第9期叡王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
48 | 2月10日 | 1902 | 4 | 1906 | ○ | 先 | 西田拓也 | 1696 | 1692 | 第17回朝日杯 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
49 | 2月10日 | 1906 | 13 | 1919 | ○ | 先 | 藤井聡太 | 2135 | 2122 | 第17回朝日杯 本戦 決勝 | 対戦 | |||
50 | 2月14日 | 1919 | -10 | 1909 | ● | 後 | 菅井竜也 | 1840 | 1850 | 第37期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦 | 対戦 | |||
51 | 2月29日 | 1909 | 4 | 1913 | ○ | 先 | 中村太地 | 1718 | 1714 | 第82期順位戦 A級 9回戦 | 対戦 | |||
52 | 3月4日 | 1913 | 5 | 1918 | ○ | 先 | 糸谷哲郎 | 1780 | 1775 | 第9期叡王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
53 | 3月19日 | 1918 | -8 | 1910 | ● | 先 | 伊藤匠 | 1899 | 1907 | 第9期叡王戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
54 | 3月22日 | 1910 | 3 | 1913 | ○ | 後 | 石川優太 | 1644 | 1641 | 第95期棋聖戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
55 | 3月29日 | 1913 | 4 | 1917 | ○ | 先 | 中村太地 | 1720 | 1716 | 第95期棋聖戦 本戦 2回戦 | 対戦 |