2021 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
57 戦 35 勝 22 敗 (0.614) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月3日 | 1924 | 4 | 1928 | ○ | 先 | 稲葉陽 | 1759 | 1755 | 第34期竜王戦 1組 ランキング戦 準決勝 | 対戦 | |||
2 | 4月7日 | 1928 | 5 | 1933 | ○ | 後 | 菅井竜也 | 1793 | 1788 | 第92期棋聖戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
3 | 4月14日 | 1933 | 6 | 1939 | ○ | 後 | 羽生善治 | 1837 | 1831 | 第62期王位戦 白組 4回戦 | 対戦 | |||
4 | 4月21日 | 1939 | 3 | 1942 | ○ | 後 | 中村太地 | 1655 | 1652 | 第92期棋聖戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
5 | 4月27日 | 1942 | -12 | 1930 | ● | 後 | 佐々木大地 | 1759 | 1771 | 第62期王位戦 白組 2回戦 | 対戦 | |||
6 | 4月30日 | 1930 | -8 | 1922 | ● | 後 | 渡辺明 | 1943 | 1951 | 第92期棋聖戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
7 | 5月7日 | 1922 | -11 | 1911 | ● | 先 | 近藤誠也 | 1766 | 1777 | 第62期王位戦 白組 5回戦 | 対戦 | |||
8 | 5月18日 | 1911 | 5 | 1916 | ○ | 先 | 佐々木勇気 | 1762 | 1757 | 第6期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
9 | 5月27日 | 1916 | 5 | 1921 | ○ | 後 | 久保利明 | 1757 | 1752 | 第34期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝 | 対戦 | |||
10 | 5月31日 | 1921 | -6 | 1915 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2018 | 2024 | 第6期叡王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
11 | 6月17日 | 1915 | 6 | 1921 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1822 | 1816 | 第80期順位戦 A級 1回戦 | 対戦 | |||
12 | 6月23日 | 1921 | 4 | 1925 | ○ | 後 | 稲葉陽 | 1749 | 1745 | 第29期銀河戦 Cブロック 11回戦 | 対戦 | |||
13 | 7月1日 | 1925 | 0 | 1925 | ○ | 後 | 神谷広志 | 1314 | 1314 | 第63期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
14 | 7月7日 | 1925 | 5 | 1930 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1792 | 1787 | 第80期順位戦 A級 2回戦 | 対戦 | |||
15 | 7月13日 | 1930 | -14 | 1916 | ● | 先 | 星野良生 | 1536 | 1550 | 第29期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | |||
16 | 7月28日 | 1916 | 4 | 1920 | ○ | 先 | 梶浦宏孝 | 1695 | 1691 | 第34期竜王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
17 | 8月12日 | 1920 | -5 | 1915 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2051 | 2056 | 第34期竜王戦 挑戦者決定戦 第1局 | 対戦 | |||
18 | 8月17日 | 1915 | -12 | 1903 | ● | 後 | 佐藤康光 | 1728 | 1740 | 第80期順位戦 A級 3回戦 | 対戦 | |||
19 | 8月23日 | 1903 | 5 | 1908 | ○ | 後 | 稲葉陽 | 1767 | 1762 | 第47期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
20 | 8月30日 | 1908 | -5 | 1903 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2058 | 2063 | 第34期竜王戦 挑戦者決定戦 第2局 | 対戦 | |||
21 | 9月1日 | 1903 | -10 | 1893 | ● | 先 | 木村一基 | 1813 | 1823 | 第69期王座戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
22 | 9月12日 | 1893 | -14 | 1879 | ● | 先 | 日浦市郎 | 1558 | 1572 | 第71回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
23 | 9月15日 | 1879 | 7 | 1886 | ○ | 後 | 木村一基 | 1818 | 1811 | 第69期王座戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
24 | 9月20日 | 1886 | 6 | 1892 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1817 | 1811 | 第42回日本シリーズ 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
25 | 9月22日 | 1892 | 6 | 1898 | ○ | 先 | 木村一基 | 1808 | 1802 | 第69期王座戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
26 | 9月28日 | 1898 | -13 | 1885 | ● | 後 | 伊藤匠 | 1637 | 1650 | 第63期王位戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
27 | 10月1日 | 1885 | 5 | 1890 | ○ | 後 | 羽生善治 | 1772 | 1767 | 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 | 対戦 | |||
28 | 10月5日 | 1890 | 6 | 1896 | ○ | 後 | 木村一基 | 1794 | 1788 | 第69期王座戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
29 | 10月19日 | 1896 | -7 | 1889 | ● | 先 | 豊島将之 | 1923 | 1930 | 第80期順位戦 A級 4回戦 | 対戦 | |||
30 | 10月22日 | 1889 | 3 | 1892 | ○ | 先 | 鈴木大介 | 1599 | 1596 | 第7期叡王戦 九段戦 2回戦 | 対戦 | |||
31 | 10月26日 | 1892 | -7 | 1885 | ● | 先 | 豊島将之 | 1925 | 1932 | 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 | 対戦 | |||
32 | 10月29日 | 1885 | 6 | 1891 | ○ | 後 | 木村一基 | 1777 | 1771 | 第47期棋王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | |||
33 | 11月3日 | 1891 | -4 | 1887 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2065 | 2069 | 第42回日本シリーズ 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
34 | 11月9日 | 1887 | 6 | 1893 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1809 | 1803 | 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 | 対戦 | |||
35 | 11月12日 | 1893 | 6 | 1899 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1795 | 1789 | 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 | 対戦 | |||
36 | 11月15日 | 1899 | -11 | 1888 | ● | 後 | 近藤誠也 | 1786 | 1797 | 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 | 対戦 | |||
37 | 11月19日 | 1888 | -9 | 1879 | ● | 後 | 斎藤慎太郎 | 1850 | 1859 | 第80期順位戦 A級 5回戦 | 対戦 | |||
38 | 11月24日 | 1879 | 12 | 1891 | ○ | 先 | 藤井聡太 | 2074 | 2062 | 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 | 対戦 | |||
39 | 12月2日 | 1891 | 9 | 1900 | ○ | 先 | 豊島将之 | 1917 | 1908 | 第47期棋王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
40 | 12月6日 | 1900 | 5 | 1905 | ○ | 先 | 佐藤康光 | 1772 | 1767 | 第47期棋王戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
41 | 12月10日 | 1905 | 6 | 1911 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1797 | 1791 | 第35期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
42 | 12月17日 | 1911 | 5 | 1916 | ○ | 後 | 菅井竜也 | 1796 | 1791 | 第80期順位戦 A級 6回戦 | 対戦 | |||
43 | 12月21日 | 1916 | 4 | 1920 | ○ | 後 | 郷田真隆 | 1743 | 1739 | 第47期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局 | 対戦 | |||
44 | 1月13日 | 1920 | -11 | 1909 | ● | 先 | 佐藤天彦 | 1762 | 1773 | 第80期順位戦 A級 7回戦 | 対戦 | |||
45 | 1月16日 | 1909 | 3 | 1912 | ○ | 先 | 阿久津主税 | 1676 | 1673 | 第15回朝日杯 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
46 | 1月16日 | 1912 | 11 | 1923 | ○ | 先 | 藤井聡太 | 2058 | 2047 | 第15回朝日杯 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
47 | 1月28日 | 1923 | 4 | 1927 | ○ | 後 | 郷田真隆 | 1730 | 1726 | 第7期叡王戦 九段戦 3回戦 | 対戦 | |||
48 | 1月28日 | 1927 | -11 | 1916 | ● | 後 | 佐藤天彦 | 1783 | 1794 | 第7期叡王戦 九段戦 決勝 | 対戦 | |||
49 | 2月4日 | 1916 | 5 | 1921 | ○ | 後 | 羽生善治 | 1785 | 1780 | 第80期順位戦 A級 8回戦 | 対戦 | |||
50 | 2月6日 | 1921 | -9 | 1912 | ● | 先 | 渡辺明 | 1889 | 1898 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
51 | 2月19日 | 1912 | -8 | 1904 | ● | 後 | 渡辺明 | 1893 | 1901 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
52 | 2月23日 | 1904 | -11 | 1893 | ● | 先 | 稲葉陽 | 1788 | 1799 | 第15回朝日杯 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
53 | 2月28日 | 1893 | 4 | 1897 | ○ | 後 | 松尾歩 | 1677 | 1673 | 第35期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
54 | 3月3日 | 1897 | 5 | 1902 | ○ | 先 | 山崎隆之 | 1764 | 1759 | 第80期順位戦 A級 9回戦 | 対戦 | |||
55 | 3月6日 | 1902 | 8 | 1910 | ○ | 先 | 渡辺明 | 1902 | 1894 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
56 | 3月14日 | 1910 | 6 | 1916 | ○ | 先 | 丸山忠久 | 1807 | 1801 | 第93期棋聖戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
57 | 3月20日 | 1916 | -9 | 1907 | ● | 後 | 渡辺明 | 1894 | 1903 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 |