2023 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41 戦 24 勝 17 敗 (0.585) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月11日 | 1697 | 8 | 1705 | ○ | 先 | 都成竜馬 | 1698 | 1690 | 第36期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 | 対戦 | |||
2 | 4月21日 | 1705 | 9 | 1714 | ○ | 先 | 渡辺和史 | 1733 | 1724 | 第31期銀河戦 Dブロック 9回戦 | 対戦 | |||
3 | 4月21日 | 1714 | 6 | 1720 | ○ | 先 | 屋敷伸之 | 1623 | 1617 | 第31期銀河戦 Dブロック 10回戦 | 対戦 | |||
4 | 5月19日 | 1720 | 7 | 1727 | ○ | 先 | 松尾歩 | 1663 | 1656 | 第36期竜王戦 1組 4位決定戦 決勝 | 対戦 | |||
5 | 6月4日 | 1727 | -9 | 1718 | ● | 後 | 大石直嗣 | 1668 | 1677 | 第73回NHK杯戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
6 | 6月21日 | 1718 | 8 | 1726 | ○ | 先 | 石井健太郎 | 1722 | 1714 | 第82期順位戦 B級2組 1回戦 | 対戦 | |||
7 | 6月30日 | 1726 | -9 | 1717 | ● | 先 | 郷田真隆 | 1674 | 1683 | 第49期棋王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
8 | 7月6日 | 1717 | 6 | 1723 | ○ | 後 | 行方尚史 | 1637 | 1631 | 第9期叡王戦 九段戦 2回戦 | 対戦 | |||
9 | 7月14日 | 1723 | -6 | 1717 | ● | 先 | 伊藤匠 | 1825 | 1831 | 第36期竜王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | |||
10 | 7月19日 | 1717 | -9 | 1708 | ● | 後 | 阿久津主税 | 1685 | 1694 | 第82期順位戦 B級2組 2回戦 | 対戦 | |||
11 | 7月24日 | 1708 | 9 | 1717 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1772 | 1763 | 第31期銀河戦 Dブロック 11回戦 | 対戦 | |||
12 | 8月4日 | 1717 | -8 | 1709 | ● | 後 | 煬ゥ泰地 | 1732 | 1740 | 第17回朝日杯 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
13 | 8月9日 | 1709 | -9 | 1700 | ● | 後 | 松尾歩 | 1651 | 1660 | 第82期順位戦 B級2組 3回戦 | 対戦 | |||
14 | 8月16日 | 1700 | 4 | 1704 | ○ | 後 | 飯塚祐紀 | 1515 | 1511 | 第1回達人戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
15 | 8月23日 | 1704 | 3 | 1707 | ○ | 後 | 矢倉規広 | 1479 | 1476 | 第31期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | |||
16 | 9月6日 | 1707 | -10 | 1697 | ● | 先 | 及川拓馬 | 1597 | 1607 | 第82期順位戦 B級2組 4回戦 | 対戦 | |||
17 | 9月14日 | 1697 | 11 | 1708 | ○ | 先 | 渡辺明 | 1855 | 1844 | 第31期銀河戦 決勝T 2回戦 | 対戦 | |||
18 | 9月20日 | 1708 | -8 | 1700 | ● | 後 | 千田翔太 | 1702 | 1710 | 第65期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
19 | 10月6日 | 1700 | 4 | 1704 | ○ | 先 | 島朗 | 1491 | 1487 | 第1回達人戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
20 | 10月6日 | 1704 | 5 | 1709 | ○ | 後 | 佐藤秀司 | 1542 | 1537 | 第1回達人戦 予選 決勝 | 対戦 | |||
21 | 10月13日 | 1709 | 12 | 1721 | ○ | 先 | 永瀬拓矢 | 1930 | 1918 | 第31期銀河戦 決勝T 準決勝 | 対戦 | |||
22 | 10月25日 | 1721 | 7 | 1728 | ○ | 先 | 青嶋未来 | 1686 | 1679 | 第82期順位戦 B級2組 5回戦 | 対戦 | |||
23 | 11月1日 | 1728 | 14 | 1742 | ○ | 先 | 藤井聡太 | 2122 | 2108 | 第31期銀河戦 決勝T 決勝 | 対戦 | |||
24 | 11月15日 | 1742 | 7 | 1749 | ○ | 後 | 渡辺和史 | 1698 | 1691 | 第82期順位戦 B級2組 6回戦 | 対戦 | |||
25 | 11月24日 | 1749 | 5 | 1754 | ○ | 先 | 谷川浩司 | 1622 | 1617 | 第1回達人戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
26 | 11月25日 | 1754 | 6 | 1760 | ○ | 後 | 佐藤康光 | 1665 | 1659 | 第1回達人戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
27 | 11月25日 | 1760 | -6 | 1754 | ● | 後 | 羽生善治 | 1870 | 1876 | 第1回達人戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
28 | 12月8日 | 1754 | 3 | 1757 | ○ | 後 | 阿部隆 | 1525 | 1522 | 第9期叡王戦 九段戦 3回戦 | 対戦 | |||
29 | 12月8日 | 1757 | 7 | 1764 | ○ | 先 | 深浦康市 | 1701 | 1694 | 第9期叡王戦 九段戦 決勝 | 対戦 | |||
30 | 12月13日 | 1764 | -10 | 1754 | ● | 先 | 久保利明 | 1674 | 1684 | 第82期順位戦 B級2組 7回戦 | 対戦 | |||
31 | 12月18日 | 1754 | -7 | 1747 | ● | 先 | 広瀬章人 | 1795 | 1802 | 第95期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
32 | 12月26日 | 1747 | -6 | 1741 | ● | 先 | 渡辺明 | 1817 | 1823 | 第37期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
33 | 1月10日 | 1741 | -13 | 1728 | ● | 後 | 杉本昌隆 | 1498 | 1511 | 第82期順位戦 B級2組 8回戦 | 対戦 | |||
34 | 1月18日 | 1728 | -8 | 1720 | ● | 先 | 青嶋未来 | 1730 | 1738 | 第9期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
35 | 2月5日 | 1720 | -7 | 1713 | ● | 先 | 本田奎 | 1766 | 1773 | 第72期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
36 | 2月14日 | 1713 | 8 | 1721 | ○ | 先 | 深浦康市 | 1698 | 1690 | 第82期順位戦 B級2組 9回戦 | 対戦 | |||
37 | 2月21日 | 1721 | 11 | 1732 | ○ | 先 | 羽生善治 | 1858 | 1847 | 第37期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦 | 対戦 | |||
38 | 2月28日 | 1732 | 7 | 1739 | ○ | 後 | 深浦康市 | 1709 | 1702 | 第74期王将戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
39 | 3月6日 | 1739 | -11 | 1728 | ● | 後 | 行方尚史 | 1607 | 1618 | 第82期順位戦 B級2組 10回戦 | 対戦 | |||
40 | 3月19日 | 1728 | 2 | 1730 | ○ | 後 | 渡辺正和 | 1419 | 1417 | 第74期王将戦 一次予選 3回戦 | 対戦 | |||
41 | 3月29日 | 1730 | -9 | 1721 | ● | 後 | 杉本和陽 | 1691 | 1700 | 第50期棋王戦 予選 2回戦 | 対戦 |