2022 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
53 戦 32 勝 21 敗 (0.604) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月15日 | 1866 | 7 | 1873 | ○ | 先 | 近藤誠也 | 1835 | 1828 | 第63期王位戦 紅組 4回戦 | 対戦 | |||
2 | 4月22日 | 1873 | -10 | 1863 | ● | 先 | 佐々木大地 | 1799 | 1809 | 第63期王位戦 紅組 3回戦 | 対戦 | |||
3 | 4月26日 | 1863 | 7 | 1870 | ○ | 後 | 近藤誠也 | 1820 | 1813 | 第70期王座戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
4 | 5月2日 | 1870 | 5 | 1875 | ○ | 後 | 伊藤匠 | 1729 | 1724 | 第63期王位戦 紅組 5回戦 | 対戦 | |||
5 | 5月23日 | 1875 | 6 | 1881 | ○ | 後 | 丸山忠久 | 1791 | 1785 | 第70期王座戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
6 | 5月31日 | 1881 | 4 | 1885 | ○ | 先 | 池永天志 | 1687 | 1683 | 第63期王位戦 挑戦者決定戦 | 対戦 | |||
7 | 6月9日 | 1885 | -7 | 1878 | ● | 後 | 永瀬拓矢 | 1946 | 1953 | 第81期順位戦 A級 1回戦 | 対戦 | |||
8 | 6月28日 | 1878 | 12 | 1890 | ○ | 先 | 藤井聡太 | 2057 | 2045 | 第63期王位戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
9 | 7月6日 | 1890 | 5 | 1895 | ○ | 先 | 木村一基 | 1739 | 1734 | 第70期王座戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
10 | 7月13日 | 1895 | -5 | 1890 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2052 | 2057 | 第63期王位戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
11 | 7月20日 | 1890 | -4 | 1886 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2062 | 2066 | 第63期王位戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
12 | 7月25日 | 1886 | 6 | 1892 | ○ | 先 | 大橋貴洸 | 1797 | 1791 | 第70期王座戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
13 | 7月28日 | 1892 | 5 | 1897 | ○ | 先 | 梶浦宏孝 | 1746 | 1741 | 第72期王将戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
14 | 8月4日 | 1897 | 6 | 1903 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1819 | 1813 | 第81期順位戦 A級 2回戦 | 対戦 | |||
15 | 8月9日 | 1903 | 5 | 1908 | ○ | 後 | 羽生善治 | 1790 | 1785 | 第30期銀河戦 Dブロック 11回戦 | 対戦 | |||
16 | 8月12日 | 1908 | 5 | 1913 | ○ | 後 | 山崎隆之 | 1753 | 1748 | 第72期王将戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
17 | 8月24日 | 1913 | -5 | 1908 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2055 | 2060 | 第63期王位戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
18 | 8月31日 | 1908 | 8 | 1916 | ○ | 後 | 永瀬拓矢 | 1921 | 1913 | 第70期王座戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
19 | 9月2日 | 1916 | 2 | 1918 | ○ | 先 | 星野良生 | 1524 | 1522 | 第30期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | |||
20 | 9月5日 | 1918 | -5 | 1913 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2063 | 2068 | 第63期王位戦 タイトル戦 第5局 | 対戦 | |||
21 | 9月10日 | 1913 | 3 | 1916 | ○ | 先 | 阿久津主税 | 1679 | 1676 | 第48期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
22 | 9月13日 | 1916 | 千 | 先 | 永瀬拓矢 | 1902 | 第70期王座戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | ||||||
23 | 9月13日 | 1916 | -8 | 1908 | ● | 後 | 永瀬拓矢 | 1902 | 1910 | 第70期王座戦 タイトル戦 第2局指直し | 対戦 | |||
24 | 9月17日 | 1908 | -10 | 1898 | ● | 先 | 稲葉陽 | 1818 | 1828 | 第43回日本シリーズ 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
25 | 9月21日 | 1898 | 6 | 1904 | ○ | 後 | 稲葉陽 | 1828 | 1822 | 第81期順位戦 A級 3回戦 | 対戦 | |||
26 | 9月24日 | 1904 | 6 | 1910 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1794 | 1788 | 第30期銀河戦 決勝T 2回戦 | 対戦 | |||
27 | 9月27日 | 1910 | -8 | 1902 | ● | 後 | 永瀬拓矢 | 1912 | 1920 | 第70期王座戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
28 | 9月30日 | 1902 | -4 | 1898 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2080 | 2084 | 第30期銀河戦 決勝T 準決勝 | 対戦 | |||
29 | 10月4日 | 1898 | -7 | 1891 | ● | 先 | 永瀬拓矢 | 1920 | 1927 | 第70期王座戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
30 | 10月8日 | 1891 | 5 | 1896 | ○ | 後 | 近藤誠也 | 1764 | 1759 | 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 | 対戦 | |||
31 | 10月17日 | 1896 | -4 | 1892 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2074 | 2078 | 第48期棋王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | |||
32 | 10月21日 | 1892 | 5 | 1897 | ○ | 先 | 糸谷哲郎 | 1777 | 1772 | 第81期順位戦 A級 4回戦 | 対戦 | |||
33 | 10月25日 | 1897 | -8 | 1889 | ● | 後 | 永瀬拓矢 | 1914 | 1922 | 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 | 対戦 | |||
34 | 10月28日 | 1889 | 5 | 1894 | ○ | 先 | 糸谷哲郎 | 1772 | 1767 | 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 | 対戦 | |||
35 | 11月4日 | 1894 | 7 | 1901 | ○ | 後 | 菅井竜也 | 1832 | 1825 | 第81期順位戦 A級 5回戦 | 対戦 | |||
36 | 11月7日 | 1901 | 3 | 1904 | ○ | 先 | 谷川浩司 | 1613 | 1610 | 第8期叡王戦 九段戦 2回戦 | 対戦 | |||
37 | 11月11日 | 1904 | 6 | 1910 | ○ | 先 | 服部慎一郎 | 1819 | 1813 | 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 | 対戦 | |||
38 | 11月13日 | 1910 | -12 | 1898 | ● | 後 | 久保利明 | 1742 | 1754 | 第72回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
39 | 11月15日 | 1898 | 7 | 1905 | ○ | 先 | 渡辺明 | 1859 | 1852 | 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 | 対戦 | |||
40 | 11月22日 | 1905 | -10 | 1895 | ● | 後 | 羽生善治 | 1808 | 1818 | 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 | 対戦 | |||
41 | 11月28日 | 1895 | -13 | 1882 | ● | 先 | 行方尚史 | 1654 | 1667 | 第8期叡王戦 九段戦 3回戦 | 対戦 | |||
42 | 12月15日 | 1882 | 6 | 1888 | ○ | 後 | 稲葉陽 | 1806 | 1800 | 第94期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
43 | 12月22日 | 1888 | -9 | 1879 | ● | 先 | 広瀬章人 | 1857 | 1866 | 第81期順位戦 A級 6回戦 | 対戦 | |||
44 | 12月28日 | 1879 | 4 | 1883 | ○ | 後 | 佐々木慎 | 1663 | 1659 | 第36期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
45 | 1月6日 | 1883 | -10 | 1873 | ● | 先 | 大橋貴洸 | 1810 | 1820 | 第94期棋聖戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
46 | 1月14日 | 1873 | 5 | 1878 | ○ | 後 | 久保利明 | 1734 | 1729 | 第16回朝日杯 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
47 | 1月14日 | 1878 | 7 | 1885 | ○ | 先 | 菅井竜也 | 1845 | 1838 | 第16回朝日杯 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
48 | 1月18日 | 1885 | -4 | 1881 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2100 | 2104 | 第81期順位戦 A級 7回戦 | 対戦 | |||
49 | 2月1日 | 1881 | 4 | 1885 | ○ | 後 | 佐藤康光 | 1679 | 1675 | 第81期順位戦 A級 8回戦 | 対戦 | |||
50 | 2月16日 | 1885 | 5 | 1890 | ○ | 後 | 石井健太郎 | 1743 | 1738 | 第64期王位戦 紅組 1回戦 | 対戦 | |||
51 | 2月23日 | 1890 | -4 | 1886 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2076 | 2080 | 第16回朝日杯 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
52 | 3月2日 | 1886 | 6 | 1892 | ○ | 先 | 佐藤天彦 | 1801 | 1795 | 第81期順位戦 A級 9回戦 | 対戦 | |||
53 | 3月10日 | 1892 | -7 | 1885 | ● | 後 | 永瀬拓矢 | 1928 | 1935 | 第64期王位戦 紅組 4回戦 | 対戦 | |||
54 | 3月22日 | 1885 | 3 | 1888 | ○ | 先 | 徳田拳士 | 1649 | 1646 | 第64期王位戦 紅組 2回戦 | 対戦 |