2024 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
37 戦 21 勝 16 敗 (0.568) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | シミュ レー ション | 対戦成績 | |||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | 全体 | 直近5局 | |||||||
1 | 4月4日 | 1751 | -11 | 1740 | ● | 後 | 狩山幹生 | 1634 | 1645 | 第32期銀河戦 Cブロック 8回戦 | 対戦 | ● | ||
2 | 4月11日 | 1740 | □ | 先 | 三枚堂達也 | 1684 | 第37期竜王戦 2組 昇級者決定戦 1回戦 | 対戦 | ●●○□● | |||||
3 | 5月28日 | 1740 | -9 | 1731 | ● | 後 | 深浦康市 | 1677 | 1686 | 第37期竜王戦 2組 昇級者決定戦 2回戦 | 対戦 | ●●○○● | ||
4 | 6月18日 | 1731 | 10 | 1741 | ○ | 先 | 菅井竜也 | 1829 | 1819 | 第83期順位戦 A級 1回戦 | 対戦 | ○●●●○ | ||
5 | 6月26日 | 1741 | 6 | 1747 | ○ | 後 | 木村一基 | 1646 | 1640 | 第50期棋王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | ○○ | ||
6 | 7月19日 | 1747 | 6 | 1753 | ○ | 先 | 飯島栄治 | 1638 | 1632 | 第18回朝日杯 一次予選 2回戦 | 対戦 | ●●●○ | ||
7 | 7月24日 | 1753 | 6 | 1759 | ○ | 先 | 黒田尭之 | 1670 | 1664 | 第50期棋王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | ○○ | ||
8 | 8月1日 | 1759 | 3 | 1762 | ○ | 先 | 飯塚祐紀 | 1493 | 1490 | 第10期叡王戦 八段戦 1回戦 | 対戦 | ●●○ | ||
9 | 8月1日 | 1762 | 4 | 1766 | ○ | 先 | 野月浩貴 | 1573 | 1569 | 第10期叡王戦 八段戦 2回戦 | 対戦 | ●○ | ||
10 | 8月8日 | 1766 | 7 | 1773 | ○ | 後 | 中村太地 | 1718 | 1711 | 第83期順位戦 A級 2回戦 | 対戦 | ○○○○○ | ||
11 | 8月23日 | 1773 | -10 | 1763 | ● | 後 | 三枚堂達也 | 1684 | 1694 | 第66期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | ●●○□● | ||
12 | 9月10日 | 1763 | 11 | 1774 | ○ | 先 | 伊藤匠 | 1878 | 1867 | 第50期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | ●○●●○ | ||
13 | 9月19日 | 1774 | -7 | 1767 | ● | 先 | 渡辺明 | 1809 | 1816 | 第83期順位戦 A級 3回戦 | 対戦 | ●●●●○ | ||
14 | 9月22日 | 1767 | 6 | 1773 | ○ | 後 | 佐々木慎 | 1675 | 1669 | 第74回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | ○○●○○ | ||
15 | 10月3日 | 1773 | -9 | 1764 | ● | 後 | 杉本和陽 | 1735 | 1744 | 第18回朝日杯 一次予選 3回戦 | 対戦 | ○●○○● | ||
16 | 10月18日 | 1764 | 9 | 1773 | ○ | 後 | 渡辺明 | 1822 | 1813 | 第50期棋王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | ●●●●○ | ||
17 | 10月25日 | 1773 | -7 | 1766 | ● | 先 | 佐藤天彦 | 1831 | 1838 | 第83期順位戦 A級 4回戦 | 対戦 | ●●○● | ||
18 | 10月30日 | 1766 | 7 | 1773 | ○ | 先 | 中村太地 | 1714 | 1707 | 第10期叡王戦 八段戦 3回戦 | 対戦 | ○○○○○ | ||
19 | 11月14日 | 1773 | 8 | 1781 | ○ | 先 | 澤田真吾 | 1766 | 1758 | 第50期棋王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | ○●●○● | ||
20 | 11月22日 | 1781 | 6 | 1787 | ○ | 後 | 千田翔太 | 1711 | 1705 | 第83期順位戦 A級 5回戦 | 対戦 | ●○○○○ | ||
21 | 12月2日 | 1787 | 9 | 1796 | ○ | 先 | 近藤誠也 | 1840 | 1831 | 第50期棋王戦 本戦 決勝 | 対戦 | ○●○○○ | ||
22 | 12月6日 | 1796 | 10 | 1806 | ○ | 先 | 佐々木勇気 | 1867 | 1857 | 第83期順位戦 A級 6回戦 | 対戦 | ●○○●○ | ||
23 | 12月12日 | 1806 | 1 | 1807 | ○ | 先 | 中田功 | 1389 | 1388 | 第10期叡王戦 八段戦 決勝 | 対戦 | ○ | ||
24 | 12月15日 | 1807 | 4 | 1811 | ○ | 先 | 屋敷伸之 | 1629 | 1625 | 第74回NHK杯戦 本戦 3回戦 | 対戦 | ●○○○○ | ||
25 | 12月17日 | 1811 | 7 | 1818 | ○ | 先 | 斎藤明日斗 | 1775 | 1768 | 第50期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局 | 対戦 | ○●○ | ||
26 | 1月8日 | 1818 | -3 | 1815 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2079 | 2082 | 第10期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | ●●●千● | ||
27 | 1月14日 | 1815 | -9 | 1806 | ● | 後 | 豊島将之 | 1757 | 1766 | 第83期順位戦 A級 7回戦 | 対戦 | ●○● | ||
28 | 1月21日 | 1806 | -11 | 1795 | ● | 後 | 大石直嗣 | 1691 | 1702 | 第38期竜王戦 3組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | ○○● | ||
29 | 1月24日 | 1795 | -9 | 1786 | ● | 先 | 澤田真吾 | 1737 | 1746 | 第96期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | ○●●○● | ||
30 | 1月28日 | 1786 | 6 | 1792 | ○ | 後 | 稲葉陽 | 1713 | 1707 | 第83期順位戦 A級 8回戦 | 対戦 | ●●○○○ | ||
31 | 2月2日 | 1792 | -3 | 1789 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2079 | 2082 | 第50期棋王戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | ●●●千● | ||
32 | 2月2日 | 1789 | 7 | 1796 | ○ | 先 | 梶浦宏孝 | 1765 | 1758 | 第74回NHK杯戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | ○○●○ | ||
33 | 2月22日 | 1796 | -3 | 1793 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2077 | 2080 | 第50期棋王戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | ●●●千● | ||
34 | 2月27日 | 1793 | -5 | 1788 | ● | 先 | 永瀬拓矢 | 1912 | 1917 | 第83期順位戦 A級 9回戦 | 対戦 | ○○●○● | ||
35 | 3月2日 | 1788 | -3 | 1785 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2066 | 2069 | 第74回NHK杯戦 本戦 準決勝 | 対戦 | ●●●千● | ||
36 | 3月2日 | 1785 | 千 | 後 | 藤井聡太 | 2069 | 第50期棋王戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | ●●●千● | |||||
37 | 3月2日 | 1785 | -3 | 1782 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2069 | 2072 | 第50期棋王戦 タイトル戦 第3局指直し | 対戦 | ●●●千● | ||
38 | 3月14日 | 1782 | -8 | 1774 | ● | 先 | 八代弥 | 1797 | 1805 | 第73期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | ○○●○● | ||
39 | 9月11日 | 1774 | (未定) | 第33期銀河戦 Aブロック 10回戦 | sim | - | - | |||||||
40 | 1774 | 56% | 梶浦宏孝 | 1734 | 第38期竜王戦 3組 昇級者決定戦 1回戦 | 対戦 | ○○●○ | |||||||
41 | 1774 | (未定) | 第51期棋王戦 本戦 | - | - | |||||||||
42 | 1774 | (未定) | 第75期王将戦 二次予選 | - | - |