2021 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41 戦 23 勝 18 敗 (0.561) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月7日 | 1943 | -11 | 1932 | ● | 後 | 斎藤慎太郎 | 1820 | 1831 | 第79期名人戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
2 | 4月16日 | 1932 | 5 | 1937 | ○ | 先 | 山崎隆之 | 1786 | 1781 | 第92期棋聖戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
3 | 4月27日 | 1937 | 6 | 1943 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1851 | 1845 | 第79期名人戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
4 | 4月30日 | 1943 | 8 | 1951 | ○ | 先 | 永瀬拓矢 | 1930 | 1922 | 第92期棋聖戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
5 | 5月4日 | 1951 | 6 | 1957 | ○ | 後 | 斎藤慎太郎 | 1845 | 1839 | 第79期名人戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
6 | 5月11日 | 1957 | 2 | 1959 | ○ | 後 | 古森悠太 | 1622 | 1620 | 第6期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
7 | 5月14日 | 1959 | 5 | 1964 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1821 | 1816 | 第69期王座戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
8 | 5月19日 | 1964 | 6 | 1970 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1853 | 1847 | 第79期名人戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
9 | 5月25日 | 1970 | -13 | 1957 | ● | 後 | 石井健太郎 | 1738 | 1751 | 第69期王座戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
10 | 5月28日 | 1957 | 6 | 1963 | ○ | 後 | 斎藤慎太郎 | 1847 | 1841 | 第79期名人戦 タイトル戦 第5局 | 対戦 | |||
11 | 6月1日 | 1963 | -11 | 1952 | ● | 後 | 斎藤慎太郎 | 1841 | 1852 | 第6期叡王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
12 | 6月6日 | 1952 | -7 | 1945 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2011 | 2018 | 第92期棋聖戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
13 | 6月9日 | 1945 | 6 | 1951 | ○ | 後 | 斎藤慎太郎 | 1856 | 1850 | 第29期銀河戦 Bブロック 11回戦 | 対戦 | |||
14 | 6月18日 | 1951 | -6 | 1945 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2020 | 2026 | 第92期棋聖戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
15 | 7月3日 | 1945 | -6 | 1939 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2022 | 2028 | 第92期棋聖戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
16 | 7月13日 | 1939 | 3 | 1942 | ○ | 先 | 服部慎一郎 | 1658 | 1655 | 第29期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | |||
17 | 7月20日 | 1942 | 2 | 1944 | ○ | 先 | 山本博志 | 1567 | 1565 | 第63期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
18 | 7月27日 | 1944 | 1 | 1945 | ○ | 後 | 高橋道雄 | 1507 | 1506 | 第7期叡王戦 九段戦 2回戦 | 対戦 | |||
19 | 8月19日 | 1945 | 5 | 1950 | ○ | 先 | 木村一基 | 1811 | 1806 | 第29期銀河戦 決勝T 2回戦 | 対戦 | |||
20 | 8月27日 | 1950 | -14 | 1936 | ● | 後 | 千葉幸生 | 1599 | 1613 | 第63期王位戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
21 | 9月11日 | 1936 | 5 | 1941 | ○ | 先 | 木村一基 | 1823 | 1818 | 第42回日本シリーズ 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
22 | 9月14日 | 1941 | 11 | 1952 | ○ | 後 | 藤井聡太 | 2072 | 2061 | 第29期銀河戦 決勝T 準決勝 | 対戦 | |||
23 | 9月29日 | 1952 | 5 | 1957 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1825 | 1820 | 第34期竜王戦 2組 昇級者決定戦 決勝 | 対戦 | |||
24 | 10月16日 | 1957 | -9 | 1948 | ● | 後 | 豊島将之 | 1914 | 1923 | 第42回日本シリーズ 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
25 | 10月27日 | 1948 | -11 | 1937 | ● | 後 | 菅井竜也 | 1813 | 1824 | 第29期銀河戦 決勝T 決勝 | 対戦 | |||
26 | 11月7日 | 1937 | -12 | 1925 | ● | 後 | 郷田真隆 | 1723 | 1735 | 第71回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
27 | 12月16日 | 1925 | 5 | 1930 | ○ | 先 | 久保利明 | 1765 | 1760 | 第7期叡王戦 九段戦 3回戦 | 対戦 | |||
28 | 12月16日 | 1930 | -12 | 1918 | ● | 後 | 三浦弘行 | 1742 | 1754 | 第7期叡王戦 九段戦 決勝 | 対戦 | |||
29 | 12月24日 | 1918 | 7 | 1925 | ○ | 先 | 豊島将之 | 1886 | 1879 | 第35期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
30 | 1月9日 | 1925 | -5 | 1920 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2065 | 2070 | 第71期王将戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
31 | 1月15日 | 1920 | -11 | 1909 | ● | 先 | 菅井竜也 | 1777 | 1788 | 第15回朝日杯 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
32 | 1月22日 | 1909 | -5 | 1904 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2047 | 2052 | 第71期王将戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
33 | 1月29日 | 1904 | -5 | 1899 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2052 | 2057 | 第71期王将戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
34 | 2月2日 | 1899 | -10 | 1889 | ● | 先 | 八代弥 | 1817 | 1827 | 第35期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
35 | 2月6日 | 1889 | 9 | 1898 | ○ | 後 | 永瀬拓矢 | 1921 | 1912 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
36 | 2月11日 | 1898 | -5 | 1893 | ● | 先 | 藤井聡太 | 2059 | 2064 | 第71期王将戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
37 | 2月19日 | 1893 | 8 | 1901 | ○ | 先 | 永瀬拓矢 | 1912 | 1904 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
38 | 2月25日 | 1901 | 1 | 1902 | ○ | 先 | 島朗 | 1395 | 1394 | 第93期棋聖戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
39 | 3月6日 | 1902 | -8 | 1894 | ● | 後 | 永瀬拓矢 | 1902 | 1910 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
40 | 3月20日 | 1894 | 9 | 1903 | ○ | 先 | 永瀬拓矢 | 1916 | 1907 | 第47期棋王戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
41 | 3月24日 | 1903 | 4 | 1907 | ○ | 後 | 三浦弘行 | 1725 | 1721 | 第93期棋聖戦 本戦 2回戦 | 対戦 |