| 2018 年度 レーティング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 50 戦 40 勝 10 敗 (0.800) | ||||||||||||||
| No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
| 対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
| 1 | 4月9日 | 1770 | -7 | 1763 | ● | 後 | 久保利明 | 1825 | 1832 | 第31期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 | 対戦 | |||
| 2 | 5月9日 | 1763 | 7 | 1770 | ○ | 後 | 谷川浩司 | 1698 | 1691 | 第66期王座戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
| 3 | 5月25日 | 1770 | 6 | 1776 | ○ | 後 | 谷川浩司 | 1692 | 1686 | 第26期銀河戦 Bブロック 11回戦 | 対戦 | |||
| 4 | 6月7日 | 1776 | 9 | 1785 | ○ | 後 | 菅井竜也 | 1816 | 1807 | 第66期王座戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
| 5 | 6月14日 | 1785 | 8 | 1793 | ○ | 後 | 山崎隆之 | 1777 | 1769 | 第77期順位戦 B級1組 1回戦 | 対戦 | |||
| 6 | 6月19日 | 1793 | -10 | 1783 | ● | 後 | 八代弥 | 1695 | 1705 | 第26期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | |||
| 7 | 6月28日 | 1783 | 5 | 1788 | ○ | 先 | 屋敷伸之 | 1657 | 1652 | 第77期順位戦 B級1組 2回戦 | 対戦 | |||
| 8 | 7月5日 | 1788 | 9 | 1797 | ○ | 後 | 永瀬拓矢 | 1839 | 1830 | 第66期王座戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
| 9 | 7月21日 | 1797 | 9 | 1806 | ○ | 先 | 稲葉陽 | 1820 | 1811 | 第39回日本シリーズ 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
| 10 | 7月27日 | 1806 | -8 | 1798 | ● | 後 | 斎藤慎太郎 | 1806 | 1814 | 第66期王座戦 本戦 決勝 | 対戦 | |||
| 11 | 8月9日 | 1798 | 8 | 1806 | ○ | 先 | 菅井竜也 | 1813 | 1805 | 第77期順位戦 B級1組 4回戦 | 対戦 | |||
| 12 | 8月30日 | 1806 | 7 | 1813 | ○ | 後 | 行方尚史 | 1752 | 1745 | 第77期順位戦 B級1組 5回戦 | 対戦 | |||
| 13 | 9月8日 | 1813 | 8 | 1821 | ○ | 先 | 山崎隆之 | 1798 | 1790 | 第39回日本シリーズ 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
| 14 | 9月20日 | 1821 | 4 | 1825 | ○ | 先 | 野月浩貴 | 1602 | 1598 | 第77期順位戦 B級1組 6回戦 | 対戦 | |||
| 15 | 9月23日 | 1825 | -10 | 1815 | ● | 後 | 三枚堂達也 | 1730 | 1740 | 第68回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
| 16 | 9月29日 | 1815 | -10 | 1805 | ● | 後 | 中村太地 | 1731 | 1741 | 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 | 対戦 | |||
| 17 | 10月4日 | 1805 | 9 | 1814 | ○ | 先 | 佐藤天彦 | 1849 | 1840 | 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 | 対戦 | |||
| 18 | 10月18日 | 1814 | 7 | 1821 | ○ | 後 | 木村一基 | 1757 | 1750 | 第77期順位戦 B級1組 7回戦 | 対戦 | |||
| 19 | 10月21日 | 1821 | 9 | 1830 | ○ | 先 | 羽生善治 | 1844 | 1835 | 第39回日本シリーズ 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
| 20 | 10月25日 | 1830 | -11 | 1819 | ● | 先 | 石井健太郎 | 1686 | 1697 | 第60期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
| 21 | 10月28日 | 1819 | -6 | 1813 | ● | 先 | 広瀬章人 | 1885 | 1891 | 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦 | 対戦 | |||
| 22 | 11月1日 | 1813 | 6 | 1819 | ○ | 先 | 谷川浩司 | 1725 | 1719 | 第77期順位戦 B級1組 8回戦 | 対戦 | |||
| 23 | 11月8日 | 1819 | 6 | 1825 | ○ | 後 | 郷田真隆 | 1753 | 1747 | 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦 | 対戦 | |||
| 24 | 11月13日 | 1825 | 7 | 1832 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1778 | 1771 | 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦 | 対戦 | |||
| 25 | 11月18日 | 1832 | 7 | 1839 | ○ | 後 | 菅井竜也 | 1772 | 1765 | 第39回日本シリーズ 本戦 決勝 | 対戦 | |||
| 26 | 11月22日 | 1839 | 6 | 1845 | ○ | 後 | 松尾歩 | 1740 | 1734 | 第77期順位戦 B級1組 9回戦 | 対戦 | |||
| 27 | 11月26日 | 1845 | 9 | 1854 | ○ | 先 | 豊島将之 | 1888 | 1879 | 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 | 対戦 | |||
| 28 | 12月3日 | 1854 | 6 | 1860 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1781 | 1775 | 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 プレーオフ | 対戦 | |||
| 29 | 12月13日 | 1860 | 4 | 1864 | ○ | 先 | 橋本崇載 | 1692 | 1688 | 第77期順位戦 B級1組 10回戦 | 対戦 | |||
| 30 | 12月15日 | 1864 | 9 | 1873 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1918 | 1909 | 第4期叡王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
| 31 | 1月7日 | 1873 | 7 | 1880 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1818 | 1811 | 第4期叡王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | |||
| 32 | 1月10日 | 1880 | 3 | 1883 | ○ | 後 | 畠山鎮 | 1613 | 1610 | 第77期順位戦 B級1組 11回戦 | 対戦 | |||
| 33 | 1月13日 | 1883 | 6 | 1889 | ○ | 先 | 久保利明 | 1798 | 1792 | 第68期王将戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
| 34 | 1月24日 | 1889 | 5 | 1894 | ○ | 先 | 佐藤康光 | 1763 | 1758 | 第12回朝日杯 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
| 35 | 1月24日 | 1894 | 5 | 1899 | ○ | 先 | 深浦康市 | 1761 | 1756 | 第12回朝日杯 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
| 36 | 1月26日 | 1899 | 6 | 1905 | ○ | 後 | 久保利明 | 1787 | 1781 | 第68期王将戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
| 37 | 1月29日 | 1905 | -11 | 1894 | ● | 後 | 菅井竜也 | 1777 | 1788 | 第4期叡王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
| 38 | 2月2日 | 1894 | 8 | 1902 | ○ | 後 | 広瀬章人 | 1911 | 1903 | 第44期棋王戦 タイトル戦 第1局 | 対戦 | |||
| 39 | 2月6日 | 1902 | 5 | 1907 | ○ | 先 | 久保利明 | 1788 | 1783 | 第68期王将戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
| 40 | 2月10日 | 1907 | 8 | 1915 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1903 | 1895 | 第44期棋王戦 タイトル戦 第2局 | 対戦 | |||
| 41 | 2月14日 | 1915 | 5 | 1920 | ○ | 後 | 郷田真隆 | 1791 | 1786 | 第77期順位戦 B級1組 12回戦 | 対戦 | |||
| 42 | 2月16日 | 1920 | 6 | 1926 | ○ | 先 | 千田翔太 | 1825 | 1819 | 第12回朝日杯 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
| 43 | 2月16日 | 1926 | -9 | 1917 | ● | 先 | 藤井聡太 | 1868 | 1877 | 第12回朝日杯 本戦 決勝 | 対戦 | |||
| 44 | 2月20日 | 1917 | 5 | 1922 | ○ | 後 | 糸谷哲郎 | 1796 | 1791 | 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
| 45 | 2月24日 | 1922 | 5 | 1927 | ○ | 後 | 久保利明 | 1776 | 1771 | 第68期王将戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
| 46 | 3月10日 | 1927 | -9 | 1918 | ● | 後 | 広瀬章人 | 1890 | 1899 | 第44期棋王戦 タイトル戦 第3局 | 対戦 | |||
| 47 | 3月14日 | 1918 | 5 | 1923 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1788 | 1783 | 第77期順位戦 B級1組 13回戦 | 対戦 | |||
| 48 | 3月17日 | 1923 | 7 | 1930 | ○ | 先 | 広瀬章人 | 1899 | 1892 | 第44期棋王戦 タイトル戦 第4局 | 対戦 | |||
| 49 | 3月22日 | 1930 | 3 | 1933 | ○ | 先 | 橋本崇載 | 1697 | 1694 | 第90期棋聖戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
| 50 | 3月26日 | 1933 | 7 | 1940 | ○ | 先 | 豊島将之 | 1880 | 1873 | 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||