2024 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
35 戦 23 勝 12 敗 (0.657) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | シミュ レー ション | 対戦成績 | |||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | 全体 | 直近5局 | |||||||
1 | 4月4日 | 1647 | 7 | 1654 | ○ | 先 | 屋敷伸之 | 1620 | 1613 | 第37期竜王戦 2組 昇級者決定戦 1回戦 | 対戦 | ○●○○○ | ||
2 | 4月9日 | 1654 | 4 | 1658 | ○ | 後 | 小林裕士 | 1481 | 1477 | 第32期銀河戦 Aブロック 8回戦 | 対戦 | ○ | ||
3 | 5月30日 | 1658 | 5 | 1663 | ○ | 先 | 阿部健治郎 | 1520 | 1515 | 第37期竜王戦 2組 昇級者決定戦 2回戦 | 対戦 | ●○○○ | ||
4 | 6月6日 | 1663 | 8 | 1671 | ○ | 先 | 木村一基 | 1673 | 1665 | 第32期銀河戦 Aブロック 9回戦 | 対戦 | ○●●○○ | ||
5 | 6月6日 | 1671 | 11 | 1682 | ○ | 先 | 佐藤天彦 | 1816 | 1805 | 第32期銀河戦 Aブロック 10回戦 | 対戦 | ○●○●○ | ||
6 | 6月12日 | 1682 | 8 | 1690 | ○ | 先 | 深浦康市 | 1686 | 1678 | 第83期順位戦 B級2組 1回戦 | 対戦 | ●○●○○ | ||
7 | 7月2日 | 1690 | 11 | 1701 | ○ | 先 | 斎藤慎太郎 | 1808 | 1797 | 第32期銀河戦 Aブロック 11回戦 | 対戦 | ○●●○ | ||
8 | 7月10日 | 1701 | -10 | 1691 | ● | 後 | 及川拓馬 | 1634 | 1644 | 第83期順位戦 B級2組 2回戦 | 対戦 | ○○●● | ||
9 | 7月26日 | 1691 | 2 | 1693 | ○ | 先 | 小倉久史 | 1381 | 1379 | 第10期叡王戦 八段戦 2回戦 | 対戦 | ●●○ | ||
10 | 8月7日 | 1693 | -12 | 1681 | ● | 後 | 杉本昌隆 | 1494 | 1506 | 第83期順位戦 B級2組 3回戦 | 対戦 | ○○● | ||
11 | 8月15日 | 1681 | 6 | 1687 | ○ | 後 | 森本才跳 | 1574 | 1568 | 第32期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | ○ | ||
12 | 8月15日 | 1687 | -7 | 1680 | ● | 先 | 丸山忠久 | 1720 | 1727 | 第32期銀河戦 決勝T 2回戦 | 対戦 | ●●●○● | ||
13 | 9月4日 | 1680 | 5 | 1685 | ○ | 先 | 瑙譜齔カ | 1533 | 1528 | 第83期順位戦 B級2組 4回戦 | 対戦 | ●○○○ | ||
14 | 9月11日 | 1685 | -5 | 1680 | ● | 後 | 広瀬章人 | 1829 | 1834 | 第66期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | ●○○●● | ||
15 | 9月18日 | 1680 | -8 | 1672 | ● | 後 | 三浦弘行 | 1678 | 1686 | 第37期竜王戦 2組 昇級者決定戦 準決勝 | 対戦 | ●○●●● | ||
16 | 10月9日 | 1672 | -10 | 1662 | ● | 後 | 藤井猛 | 1575 | 1585 | 第83期順位戦 B級2組 5回戦 | 対戦 | ●○●●● | ||
17 | 11月1日 | 1662 | 7 | 1669 | ○ | 後 | 鈴木大介 | 1603 | 1596 | 第96期棋聖戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | ○●○○○ | ||
18 | 11月13日 | 1669 | 8 | 1677 | ○ | 先 | 戸辺誠 | 1655 | 1647 | 第83期順位戦 B級2組 6回戦 | 対戦 | ○○○○○ | ||
19 | 11月28日 | 1677 | 11 | 1688 | ○ | 後 | 佐々木大地 | 1815 | 1804 | 第18回朝日杯 二次予選 1回戦 | 対戦 | ○○●○ | ||
20 | 11月28日 | 1688 | 9 | 1697 | ○ | 先 | 森内俊之 | 1733 | 1724 | 第18回朝日杯 二次予選 決勝 | 対戦 | ●●○●○ | ||
21 | 12月13日 | 1697 | 8 | 1705 | ○ | 後 | 行方尚史 | 1687 | 1679 | 第83期順位戦 B級2組 7回戦 | 対戦 | ○●●○○ | ||
22 | 12月17日 | 1705 | 6 | 1711 | ○ | 先 | 松尾歩 | 1616 | 1610 | 第10期叡王戦 八段戦 3回戦 | 対戦 | ●●●●○ | ||
23 | 12月17日 | 1711 | 8 | 1719 | ○ | 先 | 稲葉陽 | 1731 | 1723 | 第10期叡王戦 八段戦 決勝 | 対戦 | ●●●●○ | ||
24 | 1月9日 | 1719 | 5 | 1724 | ○ | 先 | 西尾明 | 1573 | 1568 | 第96期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | ●○●●○ | ||
25 | 1月15日 | 1724 | 7 | 1731 | ○ | 先 | 木村一基 | 1686 | 1679 | 第83期順位戦 B級2組 8回戦 | 対戦 | ○●●○○ | ||
26 | 1月19日 | 1731 | -2 | 1729 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2086 | 2088 | 第18回朝日杯 本戦 1回戦 | 対戦 | ●●●●● | ||
27 | 1月23日 | 1729 | 8 | 1737 | ○ | 先 | 狩山幹生 | 1737 | 1729 | 第10期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | ○ | ||
28 | 1月30日 | 1737 | 7 | 1744 | ○ | 先 | 都成竜馬 | 1702 | 1695 | 第38期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | ○ | ||
29 | 2月5日 | 1744 | -9 | 1735 | ● | 後 | 青嶋未来 | 1721 | 1730 | 第83期順位戦 B級2組 9回戦 | 対戦 | ●● | ||
30 | 2月14日 | 1735 | -9 | 1726 | ● | 先 | 三浦弘行 | 1690 | 1699 | 第96期棋聖戦 二次予選 決勝 | 対戦 | ●○●●● | ||
31 | 2月19日 | 1726 | -4 | 1722 | ● | 先 | 永瀬拓矢 | 1919 | 1923 | 第10期叡王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | ●●●●● | ||
32 | 2月25日 | 1722 | 5 | 1727 | ○ | 後 | 小山直希 | 1562 | 1557 | 第75期王将戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | ○ | ||
33 | 2月28日 | 1727 | -8 | 1719 | ● | 後 | 郷田真隆 | 1731 | 1739 | 第73期王座戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | ○●●○● | ||
34 | 3月5日 | 1719 | 8 | 1727 | ○ | 先 | 古賀悠聖 | 1738 | 1730 | 第83期順位戦 B級2組 10回戦 | 対戦 | ○ | ||
35 | 3月13日 | 1727 | -10 | 1717 | ● | 後 | 佐藤和俊 | 1632 | 1642 | 第51期棋王戦 予選 2回戦 | 対戦 | ○○● | ||
36 | 6月26日 | 1717 | (未定) | 第33期銀河戦 Cブロック 7回戦 | sim | - | - | |||||||
37 | 1717 | 49% | 煬ゥ泰地 | 1722 | 第38期竜王戦 2組 ランキング戦 2回戦 | sim | 対戦 | ● | ||||||
38 | 1717 | 61% | 村中秀史 | 1638 | 第75期王将戦 一次予選 3回戦 | sim | 対戦 | ○●○○● |