2025 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22 戦 17 勝 5 敗 (0.773) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | シミュ レー ション | 対戦成績 | |||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | 全体 | 直近5局 | |||||||
1 | 4月9日 | 1842 | -10 | 1832 | ● | 後 | 西田拓也 | 1759 | 1769 | 第96期棋聖戦 本戦 2回戦 | 対戦 | ○● | ||
2 | 4月17日 | 1832 | 3 | 1835 | ○ | 村田顕弘 | 1573 | 1570 | 第33期銀河戦 Gブロック 4回戦 | 対戦 | ○ | |||
3 | 4月22日 | 1835 | -7 | 1828 | ● | 後 | 佐々木勇気 | 1858 | 1865 | 第66期王位戦 紅組 4回戦 | 対戦 | ●○● | ||
4 | 4月25日 | 1828 | 1 | 1829 | ○ | 先 | 日浦市郎 | 1384 | 1383 | 第51期棋王戦 予選 3回戦 | 対戦 | ○ | ||
5 | 4月29日 | 1829 | □ | 先 | 渡辺明 | 1808 | 第66期王位戦 紅組 2回戦 | 対戦 | ○○○○□ | |||||
6 | 4月30日 | 1829 | -8 | 1821 | ● | 後 | 服部慎一郎 | 1850 | 1858 | 第38期竜王戦 3組 ランキング戦 準決勝 | 対戦 | ●●● | ||
7 | 5月2日 | 1821 | -13 | 1808 | ● | 後 | 片上大輔 | 1595 | 1608 | 第75期王将戦 一次予選 3回戦 | 対戦 | ○○● | ||
8 | 5月7日 | 1808 | 7 | 1815 | ○ | 先 | 丸山忠久 | 1745 | 1738 | 第66期王位戦 紅組 5回戦 | 対戦 | ○●○●○ | ||
9 | 5月15日 | 1815 | 3 | 1818 | ○ | 西尾明 | 1569 | 1566 | 第33期銀河戦 Gブロック 5回戦 | 対戦 | ○○○○ | |||
10 | 5月16日 | 1818 | 2 | 1820 | ○ | 後 | 関矢寛之アマ | 1440 | 1438 | 第51期棋王戦 予選 4回戦 | - | - | ||
11 | 5月30日 | 1820 | 5 | 1825 | ○ | 後 | 戸辺誠 | 1677 | 1672 | 第51期棋王戦 予選 決勝 | 対戦 | ○○●○○ | ||
12 | 6月12日 | 1825 | -14 | 1811 | ● | 杉本昌隆 | 1460 | 1474 | 第33期銀河戦 Gブロック 6回戦 | 対戦 | ● | |||
13 | 6月19日 | 1811 | 2 | 1813 | ○ | 後 | 牧野光則 | 1496 | 1494 | 第84期順位戦 C級2組 1回戦 | 対戦 | ●○○○○ | ||
14 | 7月4日 | 1813 | 7 | 1820 | ○ | 後 | 斎藤明日斗 | 1752 | 1745 | 第19回朝日杯 一次予選 2回戦 | 対戦 | ●○○●○ | ||
15 | 7月10日 | 1820 | 3 | 1823 | ○ | 先 | 小山直希 | 1586 | 1583 | 第84期順位戦 C級2組 2回戦 | 対戦 | ●○ | ||
16 | 7月24日 | 1823 | 3 | 1826 | ○ | 後 | 今泉健司 | 1555 | 1552 | 第84期順位戦 C級2組 3回戦 | 対戦 | ○○○ | ||
17 | 8月3日 | 1826 | 5 | 1831 | ○ | 先 | 佐藤康光 | 1694 | 1689 | 第75回NHK杯戦 本戦 1回戦 | 対戦 | ○●●○ | ||
18 | 8月8日 | 1831 | 5 | 1836 | ○ | 後 | 中村太地 | 1685 | 1680 | 第51期棋王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | ○○○ | ||
19 | 8月13日 | 1836 | 3 | 1839 | ○ | 後 | 佐藤和俊 | 1601 | 1598 | 第11期叡王戦 七段戦 2回戦 | 対戦 | ○○●○○ | ||
20 | 8月21日 | 1839 | 2 | 1841 | ○ | 先 | 佐藤慎一 | 1457 | 1455 | 第84期順位戦 C級2組 4回戦 | 対戦 | ○○○ | ||
21 | 8月29日 | 1841 | 5 | 1846 | ○ | 先 | 大石直嗣 | 1723 | 1718 | 第51期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | ○ | ||
22 | 9月10日 | 1846 | 1 | 1847 | ○ | 後 | 近藤正和 | 1412 | 1411 | 第11期叡王戦 七段戦 3回戦 | 対戦 | ○○○○○ | ||
23 | 10月16日 | 1847 | 72% | 先 | 吉池隆真 | 1679 | 第84期順位戦 C級2組 5回戦 | sim | 対戦 | 初対局 | ||||
24 | 11月6日 | 1847 | 65% | 後 | 狩山幹生 | 1742 | 第84期順位戦 C級2組 6回戦 | sim | 対戦 | 初対局 | ||||
25 | 12月11日 | 1847 | 93% | 先 | 北島忠雄 | 1397 | 第84期順位戦 C級2組 7回戦 | sim | 対戦 | ○○○ | ||||
26 | 1月8日 | 1847 | 86% | 後 | 伊藤真吾 | 1537 | 第84期順位戦 C級2組 8回戦 | sim | 対戦 | ●●○○○ | ||||
27 | 1月29日 | 1847 | 85% | 後 | 佐藤紳哉 | 1552 | 第84期順位戦 C級2組 9回戦 | sim | 対戦 | ●○● | ||||
28 | 3月10日 | 1847 | 79% | 先 | 長谷部浩平 | 1615 | 第84期順位戦 C級2組 10回戦 | sim | 対戦 | ○●○●○ | ||||
29 | 1847 | 71% | 石井健太郎 | 1689 | 第38期竜王戦 3組 昇級者決定戦 決勝 | 対戦 | ○●○●○ | |||||||
30 | 1847 | 65% | 岡部怜央 | 1740 | 第74期王座戦 一次予選 2回戦 | sim | 対戦 | ○● | ||||||
31 | 1847 | 広瀬か斎藤明 | 第51期棋王戦 本戦 準々決勝 | sim | - | - | ||||||||
32 | 1847 | (未定) | 第11期叡王戦 七段戦 4回戦 | sim | - | - | ||||||||
33 | 1847 | 67% | 郷田真隆 | 1726 | 第75回NHK杯戦 本戦 2回戦 | sim | 対戦 | ●○● | ||||||
34 | 1847 | 85% | 山川泰熙 | 1550 | 第19回朝日杯 一次予選 3回戦 | sim | 対戦 | ● | ||||||
35 | 1847 | (未定) | 第97期棋聖戦 二次予選 | - | - | |||||||||
36 | 1847 | (未定) | 第67期王位戦 リーグ | - | - |