2023 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
35 戦 14 勝 21 敗 (0.400) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月4日 | 1654 | 10 | 1664 | ○ | 後 | 渡辺和史 | 1749 | 1739 | 第73期王将戦 一次予選 3回戦 | 対戦 | |||
2 | 4月13日 | 1664 | -3 | 1661 | ● | 先 | 豊島将之 | 1894 | 1897 | 第36期竜王戦 2組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
3 | 4月18日 | 1661 | -10 | 1651 | ● | 後 | 遠山雄亮 | 1580 | 1590 | 第49期棋王戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
4 | 5月1日 | 1651 | -10 | 1641 | ● | 先 | 井出隼平 | 1566 | 1576 | 第73期王将戦 一次予選 4回戦 | 対戦 | |||
5 | 6月6日 | 1641 | -6 | 1635 | ● | 先 | 糸谷哲郎 | 1744 | 1750 | 第36期竜王戦 2組 昇級者決定戦 2回戦 | 対戦 | |||
6 | 6月11日 | 1635 | 7 | 1642 | ○ | 先 | 屋敷伸之 | 1612 | 1605 | 第73回NHK杯戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
7 | 6月21日 | 1642 | 8 | 1650 | ○ | 後 | 行方尚史 | 1645 | 1637 | 第82期順位戦 B級2組 1回戦 | 対戦 | |||
8 | 7月4日 | 1650 | 6 | 1656 | ○ | 後 | 中川大輔 | 1564 | 1558 | 第17回朝日杯 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
9 | 7月19日 | 1656 | 5 | 1661 | ○ | 先 | 杉本昌隆 | 1535 | 1530 | 第82期順位戦 B級2組 2回戦 | 対戦 | |||
10 | 7月26日 | 1661 | -7 | 1654 | ● | 後 | 煬ゥ泰地 | 1721 | 1728 | 第65期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
11 | 8月9日 | 1654 | 7 | 1661 | ○ | 先 | 鈴木大介 | 1622 | 1615 | 第82期順位戦 B級2組 3回戦 | 対戦 | |||
12 | 8月16日 | 1661 | 3 | 1664 | ○ | 後 | 近藤正和 | 1428 | 1425 | 第1回達人戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
13 | 8月22日 | 1664 | -10 | 1654 | ● | 後 | 藤森哲也 | 1559 | 1569 | 第32期銀河戦 予選 決勝 | 対戦 | |||
14 | 8月27日 | 1654 | -4 | 1650 | ● | 先 | 渡辺明 | 1864 | 1868 | 第73回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
15 | 9月6日 | 1650 | 8 | 1658 | ○ | 後 | 村山慈明 | 1648 | 1640 | 第82期順位戦 B級2組 4回戦 | 対戦 | |||
16 | 9月14日 | 1658 | -10 | 1648 | ● | 先 | 瑙譜齔カ | 1585 | 1595 | 第17回朝日杯 一次予選 3回戦 | 対戦 | |||
17 | 9月26日 | 1648 | -12 | 1636 | ● | 先 | 島朗 | 1479 | 1491 | 第9期叡王戦 九段戦 2回戦 | 対戦 | |||
18 | 10月10日 | 1636 | 4 | 1640 | ○ | 先 | 勝又清和 | 1473 | 1469 | 第1回達人戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
19 | 10月10日 | 1640 | 4 | 1644 | ○ | 先 | 塚田泰明 | 1433 | 1429 | 第1回達人戦 予選 決勝 | 対戦 | |||
20 | 10月17日 | 1644 | 5 | 1649 | ○ | 先 | 中村修 | 1498 | 1493 | 第95期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
21 | 10月25日 | 1649 | -9 | 1640 | ● | 先 | 谷川浩司 | 1623 | 1632 | 第82期順位戦 B級2組 5回戦 | 対戦 | |||
22 | 11月15日 | 1640 | -5 | 1635 | ● | 後 | 石井健太郎 | 1754 | 1759 | 第82期順位戦 B級2組 6回戦 | 対戦 | |||
23 | 11月24日 | 1635 | -7 | 1628 | ● | 後 | 佐藤康光 | 1658 | 1665 | 第1回達人戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
24 | 12月13日 | 1628 | -7 | 1621 | ● | 後 | 渡辺和史 | 1690 | 1697 | 第82期順位戦 B級2組 7回戦 | 対戦 | |||
25 | 1月10日 | 1621 | -6 | 1615 | ● | 先 | 青嶋未来 | 1724 | 1730 | 第82期順位戦 B級2組 8回戦 | 対戦 | |||
26 | 1月17日 | 1615 | 10 | 1625 | ○ | 先 | 阿久津主税 | 1709 | 1699 | 第37期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
27 | 1月26日 | 1625 | -12 | 1613 | ● | 先 | 窪田義行 | 1449 | 1461 | 第74期王将戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
28 | 2月1日 | 1613 | -8 | 1605 | ● | 後 | 鈴木大介 | 1600 | 1608 | 第72期王座戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
29 | 2月6日 | 1605 | 11 | 1616 | ○ | 先 | 青嶋未来 | 1732 | 1721 | 第95期棋聖戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
30 | 2月14日 | 1616 | -6 | 1610 | ● | 先 | 大石直嗣 | 1687 | 1693 | 第82期順位戦 B級2組 9回戦 | 対戦 | |||
31 | 1610 | 6 | 1616 | ○ | 千葉幸生 | 1527 | 1521 | 第74回NHK杯戦 予選 1回戦 | 対戦 | |||||
32 | 1616 | -8 | 1608 | ● | 黒沢怜生 | 1630 | 1638 | 第74回NHK杯戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||||
33 | 2月22日 | 1608 | -4 | 1604 | ● | 後 | 八代弥 | 1806 | 1810 | 第50期棋王戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
34 | 3月6日 | 1604 | -11 | 1593 | ● | 後 | 畠山鎮 | 1477 | 1488 | 第82期順位戦 B級2組 10回戦 | 対戦 | |||
35 | 3月14日 | 1593 | -4 | 1589 | ● | 後 | 佐藤天彦 | 1796 | 1800 | 第95期棋聖戦 本戦 1回戦 | 対戦 |