2024 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
40 戦 22 勝 18 敗 (0.550) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月4日 | 1683 | -5 | 1678 | ● | 後 | 広瀬章人 | 1803 | 1808 | 第37期竜王戦 1組 4位決定戦 準決勝 | 対戦 | |||
2 | 4月11日 | 1678 | -4 | 1674 | ● | 後 | 羽生善治 | 1844 | 1848 | 第65期王位戦 白組 2回戦 | 対戦 | |||
3 | 5月2日 | 1674 | 5 | 1679 | ○ | 後 | 西川和宏 | 1558 | 1553 | 第65期王位戦 白組 4回戦 | 対戦 | |||
4 | 5月14日 | 1679 | -6 | 1673 | ● | 先 | 渡辺明 | 1787 | 1793 | 第65期王位戦 白組 5回戦 | 対戦 | |||
5 | 6月6日 | 1673 | -8 | 1665 | ● | 後 | 阿久津主税 | 1663 | 1671 | 第32期銀河戦 Aブロック 9回戦 | 対戦 | |||
6 | 6月12日 | 1665 | -6 | 1659 | ● | 先 | 郷田真隆 | 1745 | 1751 | 第83期順位戦 B級2組 1回戦 | 対戦 | |||
7 | 6月23日 | 1659 | -13 | 1646 | ● | 後 | 西山朋佳 | 1418 | 1431 | 第74回NHK杯戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
8 | 6月26日 | 1646 | -6 | 1640 | ● | 先 | 増田康宏 | 1741 | 1747 | 第50期棋王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
9 | 7月10日 | 1640 | -8 | 1632 | ● | 後 | 屋敷伸之 | 1641 | 1649 | 第83期順位戦 B級2組 2回戦 | 対戦 | |||
10 | 7月26日 | 1632 | 3 | 1635 | ○ | 先 | 中田功 | 1370 | 1367 | 第2回達人戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
11 | 8月7日 | 1635 | -4 | 1631 | ● | 後 | 服部慎一郎 | 1810 | 1814 | 第83期順位戦 B級2組 3回戦 | 対戦 | |||
12 | 8月15日 | 1631 | 7 | 1638 | ○ | 後 | 伊藤真吾 | 1590 | 1583 | 第33期銀河戦 予選 決勝 | 対戦 | |||
13 | 8月23日 | 1638 | -6 | 1632 | ● | 後 | 郷田真隆 | 1733 | 1739 | 第18回朝日杯 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
14 | 9月4日 | 1632 | 9 | 1641 | ○ | 先 | 横山泰明 | 1654 | 1645 | 第83期順位戦 B級2組 4回戦 | 対戦 | |||
15 | 9月20日 | 1641 | 10 | 1651 | ○ | 後 | 郷田真隆 | 1738 | 1728 | 第10期叡王戦 九段戦 2回戦 | 対戦 | |||
16 | 9月27日 | 1651 | -9 | 1642 | ● | 先 | 阿部光瑠 | 1620 | 1629 | 第66期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
17 | 10月9日 | 1642 | 9 | 1651 | ○ | 後 | 古賀悠聖 | 1691 | 1682 | 第83期順位戦 B級2組 5回戦 | 対戦 | |||
18 | 10月23日 | 1651 | 3 | 1654 | ○ | 先 | 有森浩三 | 1371 | 1368 | 第2回達人戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
19 | 10月23日 | 1654 | 8 | 1662 | ○ | 後 | 屋敷伸之 | 1653 | 1645 | 第2回達人戦 予選 決勝 | 対戦 | |||
20 | 11月1日 | 1662 | 9 | 1671 | ○ | 後 | 渡辺和史 | 1721 | 1712 | 第96期棋聖戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
21 | 11月8日 | 1671 | 4 | 1675 | ○ | 後 | 森下卓 | 1491 | 1487 | 第10期叡王戦 九段戦 3回戦 | 対戦 | |||
22 | 11月13日 | 1675 | -10 | 1665 | ● | 先 | 鈴木大介 | 1596 | 1606 | 第83期順位戦 B級2組 6回戦 | 対戦 | |||
23 | 11月27日 | 1665 | 8 | 1673 | ○ | 後 | 久保利明 | 1680 | 1672 | 第10期叡王戦 九段戦 決勝 | 対戦 | |||
24 | 12月3日 | 1673 | -7 | 1666 | ● | 先 | 佐藤康光 | 1736 | 1743 | 第2回達人戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
25 | 12月12日 | 1666 | 5 | 1671 | ○ | 先 | 瑙譜齔カ | 1531 | 1526 | 第83期順位戦 B級2組 7回戦 | 対戦 | |||
26 | 12月19日 | 1671 | 6 | 1677 | ○ | 先 | 谷合廣紀 | 1574 | 1568 | 第96期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
27 | 1月9日 | 1677 | 9 | 1686 | ○ | 後 | 山崎隆之 | 1706 | 1697 | 第38期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
28 | 1月15日 | 1686 | -7 | 1679 | ● | 後 | 阿久津主税 | 1724 | 1731 | 第83期順位戦 B級2組 8回戦 | 対戦 | |||
29 | 1月22日 | 1679 | -8 | 1671 | ● | 後 | 戸辺誠 | 1665 | 1673 | 第10期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
30 | 1月31日 | 1671 | 11 | 1682 | ○ | 後 | 広瀬章人 | 1824 | 1813 | 第96期棋聖戦 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
31 | 2月5日 | 1682 | 8 | 1690 | ○ | 先 | 戸辺誠 | 1665 | 1657 | 第83期順位戦 B級2組 9回戦 | 対戦 | |||
32 | 2月13日 | 1690 | 2 | 1692 | ○ | 後 | 富岡英作 | 1357 | 1355 | 第75期王将戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
33 | 2月21日 | 1692 | 5 | 1697 | ○ | 後 | 小山直希 | 1562 | 1557 | 第75回NHK杯戦 予選 1回戦 | 対戦 | |||
34 | 2月21日 | 1697 | 4 | 1701 | ○ | 先 | 高橋佑二郎 | 1521 | 1517 | 第75回NHK杯戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
35 | 2月21日 | 1701 | 5 | 1706 | ○ | 後 | 宮田敦史 | 1572 | 1567 | 第75回NHK杯戦 予選 決勝 | 対戦 | |||
36 | 2月27日 | 1706 | 10 | 1716 | ○ | 後 | 八代弥 | 1787 | 1777 | 第51期棋王戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
37 | 3月5日 | 1716 | 6 | 1722 | ○ | 後 | 松尾歩 | 1604 | 1598 | 第83期順位戦 B級2組 10回戦 | 対戦 | |||
38 | 3月13日 | 1722 | -6 | 1716 | ● | 後 | 渡辺明 | 1811 | 1817 | 第73期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
39 | 3月21日 | 1716 | -8 | 1708 | ● | 後 | 梶浦宏孝 | 1730 | 1738 | 第75期王将戦 一次予選 3回戦 | 対戦 | |||
40 | 3月28日 | 1708 | -7 | 1701 | ● | 先 | 西田拓也 | 1752 | 1759 | 第96期棋聖戦 本戦 1回戦 | 対戦 |