2021 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
35 戦 20 勝 15 敗 (0.571) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月15日 | 1691 | -11 | 1680 | ● | 先 | 畠山鎮 | 1575 | 1586 | 第47期棋王戦 予選 4回戦 | 対戦 | |||
2 | 4月17日 | 1680 | -6 | 1674 | ● | 後 | 澤田真吾 | 1760 | 1766 | 第6期叡王戦 六段戦 3回戦 | 対戦 | |||
3 | 5月10日 | 1674 | -7 | 1667 | ● | 後 | 池永天志 | 1705 | 1712 | 第71期王将戦 一次予選 決勝 | 対戦 | |||
4 | 5月18日 | 1667 | 4 | 1671 | ○ | 後 | 高橋道雄 | 1496 | 1492 | 第80期順位戦 C級1組 1回戦 | 対戦 | |||
5 | 5月24日 | 1671 | -13 | 1658 | ● | 後 | 安用寺孝功 | 1433 | 1446 | 第93期棋聖戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
6 | 6月8日 | 1658 | 8 | 1666 | ○ | 後 | 服部慎一郎 | 1659 | 1651 | 第63期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
7 | 6月15日 | 1666 | -11 | 1655 | ● | 先 | 金井恒太 | 1547 | 1558 | 第80期順位戦 C級1組 2回戦 | 対戦 | |||
8 | 7月6日 | 1655 | 3 | 1658 | ○ | 後 | 山本真也 | 1366 | 1363 | 第7期叡王戦 六段戦 2回戦 | 対戦 | |||
9 | 7月13日 | 1658 | -11 | 1647 | ● | 後 | 森下卓 | 1520 | 1531 | 第80期順位戦 C級1組 3回戦 | 対戦 | |||
10 | 8月3日 | 1647 | -12 | 1635 | ● | 後 | 平藤眞吾 | 1477 | 1489 | 第30期銀河戦 予選 決勝 | 対戦 | |||
11 | 8月26日 | 1635 | 7 | 1642 | ○ | 後 | 古森悠太 | 1591 | 1584 | 第70期王座戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
12 | 8月31日 | 1642 | -7 | 1635 | ● | 後 | 都成竜馬 | 1688 | 1695 | 第63期王位戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
13 | 9月21日 | 1635 | 10 | 1645 | ○ | 先 | 都成竜馬 | 1701 | 1691 | 第80期順位戦 C級1組 4回戦 | 対戦 | |||
14 | 10月5日 | 1645 | 5 | 1650 | ○ | 後 | 長沼洋 | 1487 | 1482 | 第70期王座戦 一次予選 3回戦 | 対戦 | |||
15 | 11月2日 | 1650 | -10 | 1640 | ● | 先 | 西尾明 | 1570 | 1580 | 第80期順位戦 C級1組 6回戦 | 対戦 | |||
16 | 11月16日 | 1640 | 10 | 1650 | ○ | 後 | 青嶋未来 | 1713 | 1703 | 第80期順位戦 C級1組 7回戦 | 対戦 | |||
17 | 11月26日 | 1650 | 7 | 1657 | ○ | 後 | 今泉健司 | 1605 | 1598 | 第15回朝日杯 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
18 | 11月26日 | 1657 | 8 | 1665 | ○ | 先 | 大石直嗣 | 1656 | 1648 | 第15回朝日杯 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
19 | 12月6日 | 1665 | -7 | 1658 | ● | 後 | 池永天志 | 1708 | 1715 | 第70期王座戦 一次予選 4回戦 | 対戦 | |||
20 | 12月14日 | 1658 | 4 | 1662 | ○ | 後 | 平藤眞吾 | 1488 | 1484 | 第80期順位戦 C級1組 8回戦 | 対戦 | |||
21 | 12月23日 | 1662 | 7 | 1669 | ○ | 先 | 村山慈明 | 1620 | 1613 | 第35期竜王戦 4組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
22 | 12月28日 | 1669 | 6 | 1675 | ○ | 後 | 西川和宏 | 1568 | 1562 | 第7期叡王戦 六段戦 3回戦 | 対戦 | |||
23 | 1月11日 | 1675 | 8 | 1683 | ○ | 先 | 三枚堂達也 | 1672 | 1664 | 第80期順位戦 C級1組 9回戦 | 対戦 | |||
24 | 1月16日 | 1683 | -2 | 1681 | ● | 後 | 藤井聡太 | 2056 | 2058 | 第15回朝日杯 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
25 | 1月18日 | 1681 | 3 | 1684 | ○ | 後 | 矢倉規広 | 1443 | 1440 | 第48期棋王戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
26 | 1月28日 | 1684 | 7 | 1691 | ○ | 先 | 黒沢怜生 | 1654 | 1647 | 第7期叡王戦 六段戦 決勝 | 対戦 | |||
27 | 2月1日 | 1691 | 3 | 1694 | ○ | 後 | 南芳一 | 1432 | 1429 | 第72期王将戦 一次予選 1回戦 | 対戦 | |||
28 | 2月8日 | 1694 | -14 | 1680 | ● | 後 | 畠山成幸 | 1396 | 1410 | 第80期順位戦 C級1組 10回戦 | 対戦 | |||
29 | 2月18日 | 1680 | -7 | 1673 | ● | 後 | 西田拓也 | 1737 | 1744 | 第72回NHK杯戦 予選 1回戦 | 対戦 | |||
30 | 2月20日 | 1673 | 11 | 1684 | ○ | 後 | 佐々木大地 | 1814 | 1803 | 第7期叡王戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
31 | 3月5日 | 1684 | 11 | 1695 | ○ | 先 | 近藤誠也 | 1836 | 1825 | 第7期叡王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
32 | 3月8日 | 1695 | 6 | 1701 | ○ | 先 | 千葉幸生 | 1620 | 1614 | 第80期順位戦 C級1組 11回戦 | 対戦 | |||
33 | 3月11日 | 1701 | -7 | 1694 | ● | 先 | 大橋貴洸 | 1726 | 1733 | 第48期棋王戦 予選 3回戦 | 対戦 | |||
34 | 3月18日 | 1694 | 6 | 1700 | ○ | 後 | 谷川浩司 | 1599 | 1593 | 第35期竜王戦 4組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
35 | 3月25日 | 1700 | -7 | 1693 | ● | 先 | 服部慎一郎 | 1759 | 1766 | 第7期叡王戦 本戦 準決勝 | 対戦 |