2024 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
33 戦 17 勝 16 敗 (0.515) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | シミュ レー ション | 対戦成績 | |||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | 全体 | 直近5局 | |||||||
1 | 4月3日 | 1685 | -3 | 1682 | ● | 後 | 伊藤匠 | 1907 | 1910 | 第32期銀河戦 Bブロック 7回戦 | 対戦 | ●○ | ||
2 | 4月11日 | 1682 | 4 | 1686 | ○ | 後 | 窪田義行 | 1463 | 1459 | 第50期棋王戦 予選 3回戦 | 対戦 | ○●○ | ||
3 | 5月9日 | 1686 | -9 | 1677 | ● | 先 | 及川拓馬 | 1622 | 1631 | 第50期棋王戦 予選 4回戦 | 対戦 | ●●○●● | ||
4 | 5月28日 | 1677 | 9 | 1686 | ○ | 先 | 増田康宏 | 1740 | 1731 | 第37期竜王戦 2組 昇級者決定戦 2回戦 | 対戦 | ○○●●○ | ||
5 | 6月12日 | 1686 | -8 | 1678 | ● | 後 | 阿久津主税 | 1682 | 1690 | 第83期順位戦 B級2組 1回戦 | 対戦 | ○●○●● | ||
6 | 7月10日 | 1678 | -8 | 1670 | ● | 先 | 佐々木慎 | 1664 | 1672 | 第83期順位戦 B級2組 2回戦 | 対戦 | ○●●●● | ||
7 | 7月19日 | 1670 | -10 | 1660 | ● | 先 | 谷合廣紀 | 1601 | 1611 | 第18回朝日杯 一次予選 2回戦 | 対戦 | ● | ||
8 | 8月4日 | 1660 | -6 | 1654 | ● | 後 | 糸谷哲郎 | 1754 | 1760 | 第74回NHK杯戦 本戦 1回戦 | 対戦 | ●●●●● | ||
9 | 8月7日 | 1654 | -9 | 1645 | ● | 後 | 谷川浩司 | 1623 | 1632 | 第83期順位戦 B級2組 3回戦 | 対戦 | ○●○●○ | ||
10 | 8月14日 | 1645 | 8 | 1653 | ○ | 先 | 黒沢怜生 | 1638 | 1630 | 第33期銀河戦 予選 決勝 | 対戦 | ●○ | ||
11 | 8月28日 | 1653 | 4 | 1657 | ○ | 後 | 瀬川晶司 | 1468 | 1464 | 第2回達人戦 予選 2回戦 | 対戦 | ●○○ | ||
12 | 9月4日 | 1657 | -11 | 1646 | ● | 後 | 北浜健介 | 1540 | 1551 | 第83期順位戦 B級2組 4回戦 | 対戦 | ○○●○● | ||
13 | 9月17日 | 1646 | 7 | 1653 | ○ | 後 | 片上大輔 | 1611 | 1604 | 第66期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | ○○ | ||
14 | 9月27日 | 1653 | -4 | 1649 | ● | 後 | 佐藤天彦 | 1826 | 1830 | 第37期竜王戦 2組 昇級者決定戦 準決勝 | 対戦 | ●○○○● | ||
15 | 10月9日 | 1649 | 7 | 1656 | ○ | 先 | 鈴木大介 | 1618 | 1611 | 第83期順位戦 B級2組 5回戦 | 対戦 | ●●●○○ | ||
16 | 10月17日 | 1656 | 4 | 1660 | ○ | 先 | 島朗 | 1448 | 1444 | 第10期叡王戦 九段戦 2回戦 | 対戦 | ○○●○○ | ||
17 | 10月24日 | 1660 | -8 | 1652 | ● | 先 | 行方尚史 | 1651 | 1659 | 第2回達人戦 予選 3回戦 | 対戦 | ○●○○● | ||
18 | 11月8日 | 1652 | 4 | 1656 | ○ | 後 | 瀬川晶司 | 1489 | 1485 | 第66期王位戦 予選 3回戦 | 対戦 | ●○○ | ||
19 | 11月13日 | 1656 | -7 | 1649 | ● | 先 | 古賀悠聖 | 1694 | 1701 | 第83期順位戦 B級2組 6回戦 | 対戦 | ● | ||
20 | 11月21日 | 1649 | 7 | 1656 | ○ | 後 | 谷川浩司 | 1611 | 1604 | 第66期王位戦 予選 4回戦 | 対戦 | ○●○●○ | ||
21 | 11月27日 | 1656 | -8 | 1648 | ● | 後 | 久保利明 | 1672 | 1680 | 第10期叡王戦 九段戦 3回戦 | 対戦 | ●○●○● | ||
22 | 12月4日 | 1648 | 12 | 1660 | ○ | 後 | 服部慎一郎 | 1847 | 1835 | 第83期順位戦 B級2組 7回戦 | 対戦 | ○ | ||
23 | 12月13日 | 1660 | -6 | 1654 | ● | 先 | 杉本和陽 | 1753 | 1759 | 第66期王位戦 予選 決勝 | 対戦 | ● | ||
24 | 12月18日 | 1654 | 11 | 1665 | ○ | 先 | 丸山忠久 | 1787 | 1776 | 第96期棋聖戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | ●●●●○ | ||
25 | 1月15日 | 1665 | 8 | 1673 | ○ | 先 | 横山泰明 | 1650 | 1642 | 第83期順位戦 B級2組 8回戦 | 対戦 | ○●○ | ||
26 | 1月22日 | 1673 | -9 | 1664 | ● | 先 | 屋敷伸之 | 1648 | 1657 | 第96期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | ○●○●● | ||
27 | 1月28日 | 1664 | -7 | 1657 | ● | 後 | 燒智史 | 1722 | 1729 | 第51期棋王戦 予選 2回戦 | 対戦 | ●● | ||
28 | 2月5日 | 1657 | 12 | 1669 | ○ | 後 | 伊藤匠 | 1863 | 1851 | 第83期順位戦 B級2組 9回戦 | 対戦 | ●○ | ||
29 | 2月18日 | 1669 | 9 | 1678 | ○ | 後 | 本田奎 | 1726 | 1717 | 第38期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | ●○○ | ||
30 | 2月25日 | 1678 | 9 | 1687 | ○ | 後 | 森内俊之 | 1710 | 1701 | 第73期王座戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | ○○●○○ | ||
31 | 3月5日 | 1687 | 4 | 1691 | ○ | 先 | 杉本昌隆 | 1482 | 1478 | 第83期順位戦 B級2組 10回戦 | 対戦 | ○○○○○ | ||
32 | 3月14日 | 1691 | -5 | 1686 | ● | 後 | 佐々木勇気 | 1849 | 1854 | 第73期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | ●●●●● | ||
33 | 3月19日 | 1686 | 6 | 1692 | ○ | 先 | 野月浩貴 | 1588 | 1582 | 第75期王将戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | ○○○○○ | ||
34 | 7月17日 | 1692 | (未定) | 第33期銀河戦 Aブロック 8回戦 | sim | - | - | |||||||
35 | 1692 | 47% | 稲葉陽 | 1715 | 第38期竜王戦 2組 ランキング戦 2回戦 | sim | 対戦 | ●○●●○ | ||||||
36 | 1692 | 47% | 森内俊之 | 1714 | 第75期王将戦 一次予選 3回戦 | sim | 対戦 | ○○●○○ |