2024 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
28 戦 12 勝 16 敗 (0.429) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | シミュ レー ション | 対戦成績 | |||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | 全体 | 直近5局 | |||||||
1 | 5月9日 | 1716 | -13 | 1703 | ● | 後 | 村田智弘 | 1460 | 1473 | 第37期竜王戦 5組 昇級者決定戦 2回戦 | 対戦 | ●● | ||
2 | 6月21日 | 1703 | 10 | 1713 | ○ | 後 | 渡辺明 | 1802 | 1792 | 第83期順位戦 A級 1回戦 | 対戦 | ○○○●● | ||
3 | 6月25日 | 1713 | 8 | 1721 | ○ | 先 | 稲葉陽 | 1713 | 1705 | 第50期棋王戦 本戦 2回戦 | 対戦 | ●●●○● | ||
4 | 7月4日 | 1721 | 12 | 1733 | ○ | 先 | 伊藤匠 | 1897 | 1885 | 第32期銀河戦 Bブロック 10回戦 | 対戦 | ○ | ||
5 | 7月18日 | 1733 | -9 | 1724 | ● | 後 | 三枚堂達也 | 1709 | 1718 | 第74期王将戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | ●●●○ | ||
6 | 7月24日 | 1724 | -6 | 1718 | ● | 後 | 広瀬章人 | 1834 | 1840 | 第32期銀河戦 Bブロック 11回戦 | 対戦 | ○●●○● | ||
7 | 8月8日 | 1718 | -7 | 1711 | ● | 先 | 増田康宏 | 1766 | 1773 | 第83期順位戦 A級 2回戦 | 対戦 | ●●●●● | ||
8 | 8月29日 | 1711 | -8 | 1703 | ● | 後 | 佐藤康光 | 1706 | 1714 | 第66期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | ○○○●● | ||
9 | 9月6日 | 1703 | -6 | 1697 | ● | 先 | 渡辺明 | 1803 | 1809 | 第50期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | ○○○●● | ||
10 | 9月8日 | 1697 | 6 | 1703 | ○ | 後 | 徳田拳士 | 1627 | 1621 | 第74回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | ○ | ||
11 | 9月12日 | 1703 | -4 | 1699 | ● | 後 | 佐々木勇気 | 1894 | 1898 | 第83期順位戦 A級 3回戦 | 対戦 | ○●○●● | ||
12 | 9月24日 | 1699 | 2 | 1701 | ○ | 後 | 日浦市郎 | 1383 | 1381 | 第10期叡王戦 八段戦 1回戦 | 対戦 | ●○○●○ | ||
13 | 9月24日 | 1701 | 4 | 1705 | ○ | 先 | 中川大輔 | 1519 | 1515 | 第10期叡王戦 八段戦 2回戦 | 対戦 | ○○●○○ | ||
14 | 10月18日 | 1705 | 9 | 1714 | ○ | 先 | 千田翔太 | 1729 | 1720 | 第83期順位戦 A級 4回戦 | 対戦 | ●●○○ | ||
15 | 10月30日 | 1714 | -7 | 1707 | ● | 後 | 増田康宏 | 1766 | 1773 | 第10期叡王戦 八段戦 3回戦 | 対戦 | ●●●●● | ||
16 | 11月5日 | 1707 | -7 | 1700 | ● | 後 | 菅井竜也 | 1770 | 1777 | 第83期順位戦 A級 5回戦 | 対戦 | ●●●○● | ||
17 | 11月25日 | 1700 | 8 | 1708 | ○ | 先 | 三枚堂達也 | 1696 | 1688 | 第96期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | ●●●○ | ||
18 | 11月29日 | 1708 | 8 | 1716 | ○ | 後 | 渡辺和史 | 1698 | 1690 | 第18回朝日杯 二次予選 1回戦 | 対戦 | ○ | ||
19 | 11月29日 | 1716 | -6 | 1710 | ● | 先 | 渡辺明 | 1824 | 1830 | 第18回朝日杯 二次予選 決勝 | 対戦 | ○○○●● | ||
20 | 12月10日 | 1710 | 12 | 1722 | ○ | 先 | 永瀬拓矢 | 1914 | 1902 | 第83期順位戦 A級 6回戦 | 対戦 | ○●●●○ | ||
21 | 12月19日 | 1722 | -13 | 1709 | ● | 先 | 渡辺正和 | 1433 | 1446 | 第38期竜王戦 5組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | ●○○● | ||
22 | 12月22日 | 1709 | -5 | 1704 | ● | 後 | 近藤誠也 | 1826 | 1831 | 第74回NHK杯戦 本戦 3回戦 | 対戦 | ○○●●● | ||
23 | 1月7日 | 1704 | -6 | 1698 | ● | 先 | 佐藤天彦 | 1799 | 1805 | 第83期順位戦 A級 7回戦 | 対戦 | ●●○○● | ||
24 | 1月28日 | 1698 | 10 | 1708 | ○ | 後 | 豊島将之 | 1773 | 1763 | 第83期順位戦 A級 8回戦 | 対戦 | ○●●●○ | ||
25 | 2月3日 | 1708 | -7 | 1701 | ● | 後 | 杉本和陽 | 1746 | 1753 | 第96期棋聖戦 二次予選 決勝 | 対戦 | ● | ||
26 | 2月21日 | 1701 | -5 | 1696 | ● | 後 | 近藤誠也 | 1838 | 1843 | 第73期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | ○○●●● | ||
27 | 2月27日 | 1696 | -8 | 1688 | ● | 先 | 稲葉陽 | 1707 | 1715 | 第83期順位戦 A級 9回戦 | 対戦 | ●●●○● | ||
28 | 3月14日 | 1688 | 3 | 1691 | ○ | 後 | 先崎学 | 1447 | 1444 | 第38期竜王戦 5組 昇級者決定戦 1回戦 | 対戦 | ○○○○○ | ||
29 | 10月2日 | 1691 | (未定) | 第33期銀河戦 Gブロック 10回戦 | sim | - | - | |||||||
30 | 1691 | (未定) | 第38期竜王戦 5組 昇級者決定戦 2回戦 | - | - | |||||||||
31 | 1691 | (未定) | 第51期棋王戦 本戦 | - | - | |||||||||
32 | 1691 | (未定) | 第75期王将戦 二次予選 | - | - |