2008 年度 レーティング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
36 戦 20 勝 16 敗 (0.556) | ||||||||||||||
No | 日付 | レート | 期待 勝率 | 勝 敗 | 先 後 | 対戦相手 | 棋戦 | 対戦 成績 | ||||||
対戦 前 | 増 減 | 対戦 後 | 名前 | 対戦 前 | 対戦 後 | |||||||||
1 | 4月4日 | 1658 | -5 | 1653 | ● | 先 | 木村一基 | 1810 | 1815 | 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
2 | 5月15日 | 1653 | -6 | 1647 | ● | 先 | 深浦康市 | 1760 | 1766 | 第21期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 | 対戦 | |||
3 | 5月22日 | 1647 | 6 | 1653 | ○ | 先 | 中田宏樹 | 1567 | 1561 | 第16期銀河戦 Aブロック 10回戦 | 対戦 | |||
4 | 5月22日 | 1653 | 11 | 1664 | ○ | 後 | 丸山忠久 | 1790 | 1779 | 第16期銀河戦 Aブロック 11回戦 | 対戦 | |||
5 | 6月6日 | 1664 | -6 | 1658 | ● | 後 | 山崎隆之 | 1760 | 1766 | 第67期順位戦 B級1組 1回戦 | 対戦 | |||
6 | 6月8日 | 1658 | 6 | 1664 | ○ | 後 | 川上猛 | 1587 | 1581 | 第58回NHK杯戦 本戦 1回戦 | 対戦 | |||
7 | 6月20日 | 1664 | 10 | 1674 | ○ | 先 | 渡辺明 | 1752 | 1742 | 第67期順位戦 B級1組 2回戦 | 対戦 | |||
8 | 7月11日 | 1674 | -10 | 1664 | ● | 先 | 井上慶太 | 1581 | 1591 | 第67期順位戦 B級1組 3回戦 | 対戦 | |||
9 | 7月16日 | 1664 | 8 | 1672 | ○ | 先 | 松尾歩 | 1684 | 1676 | 第16期銀河戦 決勝T 1回戦 | 対戦 | |||
10 | 8月1日 | 1672 | 7 | 1679 | ○ | 後 | 屋敷伸之 | 1635 | 1628 | 第67期順位戦 B級1組 4回戦 | 対戦 | |||
11 | 8月15日 | 1679 | -14 | 1665 | ● | 先 | 伊藤博文 | 1332 | 1346 | 第50期王位戦 予選 2回戦 | 対戦 | |||
12 | 8月22日 | 1665 | 7 | 1672 | ○ | 先 | 横山泰明 | 1603 | 1596 | 第16期銀河戦 決勝T 2回戦 | 対戦 | |||
13 | 8月29日 | 1672 | 7 | 1679 | ○ | 先 | 行方尚史 | 1612 | 1605 | 第67期順位戦 B級1組 5回戦 | 対戦 | |||
14 | 9月1日 | 1679 | -5 | 1674 | ● | 先 | 佐藤康光 | 1807 | 1812 | 第16期銀河戦 決勝T 準決勝 | 対戦 | |||
15 | 9月19日 | 1674 | 6 | 1680 | ○ | 後 | 森下卓 | 1602 | 1596 | 第67期順位戦 B級1組 6回戦 | 対戦 | |||
16 | 9月26日 | 1680 | 9 | 1689 | ○ | 先 | 三浦弘行 | 1704 | 1695 | 第34期棋王戦 本戦 3回戦 | 対戦 | |||
17 | 10月2日 | 1689 | 4 | 1693 | ○ | 先 | 畠山成幸 | 1489 | 1485 | 第80期棋聖戦 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
18 | 10月5日 | 1693 | -6 | 1687 | ● | 先 | 久保利明 | 1788 | 1794 | 第58回NHK杯戦 本戦 2回戦 | 対戦 | |||
19 | 10月10日 | 1687 | -9 | 1678 | ● | 後 | 高橋道雄 | 1658 | 1667 | 第67期順位戦 B級1組 7回戦 | 対戦 | |||
20 | 10月20日 | 1678 | -12 | 1666 | ● | 後 | 桐山清澄 | 1489 | 1501 | 第80期棋聖戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
21 | 10月24日 | 1666 | 10 | 1676 | ○ | 後 | 渡辺明 | 1766 | 1756 | 第34期棋王戦 本戦 準々決勝 | 対戦 | |||
22 | 10月31日 | 1676 | -10 | 1666 | ● | 先 | 北浜健介 | 1598 | 1608 | 第67期順位戦 B級1組 8回戦 | 対戦 | |||
23 | 11月7日 | 1666 | 7 | 1673 | ○ | 後 | 安用寺孝功 | 1619 | 1612 | 第2回朝日杯 二次予選 1回戦 | 対戦 | |||
24 | 11月7日 | 1673 | -6 | 1667 | ● | 先 | 久保利明 | 1785 | 1791 | 第2回朝日杯 二次予選 決勝 | 対戦 | |||
25 | 11月18日 | 1667 | -5 | 1662 | ● | 後 | 木村一基 | 1782 | 1787 | 第34期棋王戦 本戦 準決勝 | 対戦 | |||
26 | 11月21日 | 1662 | 11 | 1673 | ○ | 後 | 久保利明 | 1806 | 1795 | 第67期順位戦 B級1組 9回戦 | 対戦 | |||
27 | 11月28日 | 1673 | 9 | 1682 | ○ | 先 | 橋本崇載 | 1714 | 1705 | 第34期棋王戦 敗者復活戦 1回戦 | 対戦 | |||
28 | 12月5日 | 1682 | -10 | 1672 | ● | 後 | 畠山鎮 | 1607 | 1617 | 第57期王座戦 二次予選 2回戦 | 対戦 | |||
29 | 12月16日 | 1672 | -5 | 1667 | ● | 先 | 久保利明 | 1788 | 1793 | 第34期棋王戦 敗者復活戦 決勝 | 対戦 | |||
30 | 12月19日 | 1667 | -10 | 1657 | ● | 先 | 杉本昌隆 | 1601 | 1611 | 第67期順位戦 B級1組 10回戦 | 対戦 | |||
31 | 1月27日 | 1657 | 9 | 1666 | ○ | 後 | 橋本崇載 | 1686 | 1677 | 第22期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦 | 対戦 | |||
32 | 2月6日 | 1666 | -9 | 1657 | ● | 先 | 堀口一史座 | 1611 | 1620 | 第67期順位戦 B級1組 12回戦 | 対戦 | |||
33 | 2月26日 | 1657 | 4 | 1661 | ○ | 先 | 有森浩三 | 1488 | 1484 | 第59期王将戦 一次予選 2回戦 | 対戦 | |||
34 | 3月13日 | 1661 | 7 | 1668 | ○ | 後 | 畠山鎮 | 1625 | 1618 | 第67期順位戦 B級1組 13回戦 | 対戦 | |||
35 | 3月18日 | 1668 | 10 | 1678 | ○ | 後 | 丸山忠久 | 1751 | 1741 | 第22期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦 | 対戦 | |||
36 | 3月24日 | 1678 | 4 | 1682 | ○ | 先 | 脇謙二 | 1475 | 1471 | 第59期王将戦 一次予選 3回戦 | 対戦 |