将棋 棋士別成績一覧

竜王戦本戦・タイトル戦 出場資格別成績

出場者リスト・出場資格別 本戦通算成績

ホーム レーティング 参考資料室 

 出場資格別 本戦通算成績 棋士別 本戦通算成績ランキング






本戦・タイトル戦 出場者リスト(第19期以降:現行フォーマット分)
竜王1組
優勝
1組
2位
1組
3位
1組
4位
1組
5位
2組
優勝
2組
2位
3組
優勝
4組
優勝
5組
優勝
6組
優勝
19渡辺明丸山森内佐藤康畠山鎮杉本昌森下鈴木大松尾佐藤紳中座中村亮
20渡辺明木村一佐藤康羽生中原谷川浩深浦富岡久保利片上伊奈戸辺
21渡辺明丸山木村一郷田深浦羽生山崎久保利阿久津増田裕糸谷豊島
22渡辺明深浦羽生高橋道久保利松尾森内森下片上田中寅豊島稲葉
23渡辺明丸山松尾羽生久保利郷田藤井猛三浦阿久津村山慈戸辺中村太
24渡辺明丸山久保利羽生深浦佐藤康橋本崇山崎佐藤天佐藤秀稲葉永瀬
25渡辺明深浦山崎飯島丸山三浦佐藤天藤井猛豊島稲葉永瀬大石
26渡辺明佐藤康森内羽生郷田山崎小林裕豊島谷川浩永瀬及川金井
27森内羽生屋敷阿久津郷田深浦行方三浦糸谷中村太煬ゥ藤森哲
28糸谷羽生阿久津豊島佐藤康藤井猛稲葉渡辺明真田圭永瀬斎藤慎千田
29渡辺明丸山久保利三浦深浦豊島郷田阿部健永瀬中座黒沢青嶋
30渡辺明松尾羽生丸山久保利阿久津稲葉佐藤康村山慈佐々木勇増田康藤井聡
31羽生広瀬豊島松尾久保利佐藤康三浦深浦千葉幸増田康藤井聡都成
32広瀬渡辺明永瀬木村一豊島久保利佐藤天橋本崇鈴木大藤井聡近藤誠梶浦
33豊島羽生佐藤和久保利佐藤康木村一佐々木勇丸山藤井聡石井梶浦燒智
34豊島永瀬久保利山崎羽生佐藤天藤井聡八代三枚堂梶浦青嶋折田
35藤井聡永瀬佐藤天丸山山崎稲葉広瀬森内煬ゥ大橋佐々木大伊藤匠
36藤井聡稲葉羽生永瀬丸山広瀬豊島佐藤康三浦大石伊藤匠出口
37藤井聡山崎佐藤康久保利広瀬斎藤慎佐々木勇郷田池永燒智渡辺和藤本
38藤井聡八代佐々木勇木村一松尾森内永瀬煬ゥ近藤誠石田直山下数谷合
【凡例】タイトル戦勝者タイトル戦敗者タイトル戦挑戦者
注:第29期は挑決勝者の三浦九段に代わり、丸山九段がタイトル戦に出場した。

棋士別 本戦通算成績ランキング



出場資格別 通算成績
出場資格タイトル
挑戦者
決定戦
本戦敗退回数挑決除く
本戦勝敗
優勝敗退挑戦敗退
決勝
準々
決勝
3
回戦
2
回戦
1
回戦
勝数負数
竜王127








1組優勝133710



1010
1組2位214376


2113
1組3位
232510


1515
1組4位112477


1914
1組5位
11
199

1419
2組優勝134
610


1416
2組2位1
121214

1317
3組優勝1
1
1126

1719
4組優勝


21359
2218
5組優勝
11
1
3692119
6組優勝




135111420

第19期以降の本戦フォーマット
1組優勝準決勝@挑戦者
決定戦
1組4位準々決勝@
1組5位3回戦@
4組優勝2回戦
5組優勝1回戦
6組優勝
1組3位準々決勝A準決勝A
2組優勝
2組2位3回戦A準々決勝B
3組優勝
1組2位

上側ブロック
1回戦
5組優勝11−96組優勝
2回戦
4組優勝6−55組優勝
4組優勝5−46組優勝
3回戦@
1組5位5−64組優勝
1組5位3−25組優勝
1組5位3−16組優勝
準々決勝@
1組4位9−21組5位
1組4位3−34組優勝
1組4位0−25組優勝
1組4位1−06組優勝
準決勝@
1組優勝7−61組4位
1組優勝1−11組5位
1組優勝1−24組優勝
1組優勝1−15組優勝
 
下側ブロック
3回戦A
2組2位6−143組優勝
準々決勝A
1組3位10−102組優勝
準々決勝B
1組2位2−42組2位
1組2位12−23組優勝
準決勝A
1組2位4−41組3位
1組2位3−32組優勝
1組3位0−12組2位
1組3位1−03組優勝
2組優勝1−22組2位
2組優勝0−13組優勝
 
挑戦者決定戦
1組優勝1−21組2位
1組優勝0−21組3位
1組優勝0−22組優勝
1組優勝2−02組2位
1組優勝0−13組優勝
1組2位1−11組4位
1組2位0−11組5位
1組2位1−04組優勝
1組3位1−11組4位
1組3位0−15組優勝
1組4位0−22組優勝
2組2位1−04組優勝